- TOP
- バナナ(フィリピン産)
バナナ(フィリピン産)お気に入りに追加 お気に入りを解除 Myセットに追加 Myセットを解除
| ||||||||||||||
|
■ロバート・セバスチャンさん他 からのメッセージ |
||
|
■じっくり栽培で甘みが深い
通常のバナナに比べて約2倍の時間をかけて栽培されます。ゆっくり成熟する分、甘みの深いバナナです。シュガースポットが出るころ(全部茶色になる)でもおいしく召し上がれます。青さが残っている状態では歯ごたえがありますが、黒い斑点(シュガースポット)が出た頃になるとモチモチした食感になります。 ■1本でも栄養満点
バナナは私たちが活動するためのエネルギー源として大変優れています。なぜならバナナの中の糖質は、ブドウ糖、果糖、ショ糖、でんぷんなど多様で、体内に吸収される速度がそれぞれ異なるので、スタミナが長時間持続するのです。そのため、スポーツ選手などにもとても好まれて食べられています。またバナナにはカリウムやマグネシウムなどのミネラルのほか、ビタミン類や食物繊維も豊富に含まれており、まさに栄養満点の果物といえます。お子様のおやつや忙しい朝にもおすすめです。 ■バナナのおすすめ保管方法
バナナの保管方法に困ったことはありませんか?バナナを取り扱っているプロが教えてくれた、とっておきの保管方法をご紹介します。 【ご注意】防カビ剤など、輸送途中のポストハーベストは行われていませんが、日本に入国する際には、必ず青酸ガスで薫蒸処理(殺虫のため)を行っています。しかし、青酸ガスは揮発性が非常に高く、バナナなどに残留することはないとされています。予めご了承ください。 ■保存方法冷蔵庫に入れると皮が黒くなり、軟化しやすいので常温で保存し、良い香りがしてきたころが食べごろです。 |
※ページに掲載している画像は、盛付・調理イメージの場合がございます。
感想を送る
- いただきましたご意見に関しましては、個別にご返信させていただくことができません。何卒ご了承ください。
- 万が一、商品の傷みや不備があった場合はお問い合せページよりご連絡ください。お問い合わせページはこちら
- 絵文字・機種依存文字は文字化けするため使用をお控えください。
- いただきましたご意見・商品の満足度(★)は、当社および提携サイト等の媒体に掲載させていただく場合がございます。
- コメントに特定の個人や企業名が記入されていたり、法令等に抵触するような表現が含まれている場合、その他当社の定める表記ルールに基づき、一部修正をさせていただく場合がございます。
- このサイトはreCAPTCHAによって守られています。
reCAPTCHAではGoogleのプライバシーポリシーとサービス規約が適用されます。