|
いかステーキ
やわらかい新鮮ないかを使ったシンプルメニュー
所要時間:10?30分
熱量:160kcal |
|
 |
<4人分>
いか ・・・
|
2ハイ |
塩 ・・・
|
少々 |
こしょう ・・・
|
少々 |
サラダ油 ・・・
|
大1 |
カレー粉 ・・・
|
小1/2 |
ホワイトソース ・・・
|
1/2cup |
牛乳 ・・・
|
100cc |
|
|
 |
<1人前>
エネルギー ・・・ |
160.0kcal
|
たんぱく質 ・・・ |
19.9g
|
脂質 ・・・ |
6.7g
|
糖質 ・・・ |
3.7g
|
塩分(相当量) ・・・ |
0.9g
|
ビタミンA ・・・ |
41.0UI
|
ビタミンB1 ・・・ |
0.05mg
|
ビタミンB2 ・・・ |
0.12mg
|
ビタミンC ・・・ |
0.0mg
|
カルシウム ・・・ |
59.0mg
|
鉄 ・・・ |
0.3mg
|
食物繊維 ・・・ |
0.0g
|
|
|
|
|
null
いかは胴に親指を入れ、足の付け根をはずし、墨袋を破らないようにわたを引き抜き、胴の中の軟骨を抜きます。目の下から包丁を入れ、足と胴を切り離します。
|
|
|
|
null
いかの胴とみみの間に指を入れ、みみをはがします。胴をおさえながらみみをゆっくりと引っ張って、皮を一筋むきます。むけた部分から皮と胴の間に指を入れくるりとむきます。
|
|
|
|
null
いかの胴を切り開き、半分の大きさに切り、5mm間隔で浅く切れ目を入れ、塩、こしょうで下味を付けます。
|
|
|
|
null
鍋にカレー粉を入れて炒め、あらかじめ作っておいたホワイトソースを加えます。牛乳を少しずつ入れてのばし、一煮立ちさせ、ソースを作ります。
|
|
|
|
null
フライパンにサラダ油を熱し、いかを入れ、焼き色がつき、火が通るまで焼きます。
|
|
|
|
null
器にいかを盛り付け、ソースをかけます。
|
|
|
|
栄養士のワンポイントアドバイス
いかは高たんぱく、低脂肪食品で、肥満防止、体力の増強に効果があり、ダイエット中の方や運動をされる方におすすめです。トマトソースやオニオンソースなどに合わせても良いでしょう。
|
|
|