おせちの注文はいつ?早い方がオトク?
おせちの注文はいつごろがお得でしょうか?欲しいおせちを手に入れるには売り切れる前に注文が必要ですが、後で値下げになるとショックですよね。おせちの注文時期についてご説明します。
みんなどうしてる?おせちの検討・注文時期はいつごろでしょうか
Oisixが2014年におせちをご購入いただいたお客様1740名様にアンケートを行ったところ、各企業のおせち販売開始が8月-10月、消費者がおせちの購入を検討し始めるのが10月下旬-12月上旬、実際に注文するのは12月に集中していることがわかりました。
お正月よりだいぶ前に販売が開始されているにも関わらず、実際の購入時期はほとんどの人が年末に集中しています。お正月に食べるおせち料理ですから、1カ月くらい前に注文すれば十分ですが、グラフからもわかる通り販売開始直後の9月-10月頃に注文をしている人もちらほら見受けられます。
この人たちはどうしてそんなにも早い時期におせち料理を注文しているのだと思いますか?実はそれにはとってもお得な秘密があるのです!
注文時期は8月-10月、12月後半がお得です
おせちを注文するなら、販売開始すぐの8月-10月か値段が下がる12月下旬がねらい目です。なぜかと言うと、これらの時期には同じ内容のおせち料理を通常価格よりオトクに購入することができるのです!
8月、9月、10月のタイミングであれば「早割」期間として割引価格で販売しているところが多く存在します。「早割」とは販売開始直後(8月、9月、10月頃)におせち料理を予約することで受けられる割引サービスです。
この「早割」を使うメリットは価格の安さだけではありません。販売開始直後に予約することでお目当てのおせち料理を確実にゲットすることができるため”売り切れてしまっていて買うことができなかった。なんていう残念な事態を避けることもできます。
また、12月後半もオススメの注文時期です。お正月の直前になれば、各社があらかじめ想定していた販売数に達していない場合、割引価格にして販売される可能性があるからです。
ですが、この場合にはお目当てのおせち料理が売り切れになってしまっていて別の商品を買わざるを得なくなってしまうことも考えられます。「お正月のおめでたい席に並べるおせち料理だからこそこだわりたい!」「お目当てのお店(料理人)の作ったおせち料理が欲しい!」という方には、確実に、しかも安く購入することができる「早割」の方がオススメです。
注文するならインターネットが便利
おせちの販売はデパートからインターネット通販へと人気が移行しつつあります。インターネット通販であればデパートよりもたくさんのおせち料理を比較検討することができるだけでなく、わざわざ店頭に出向かなくても自宅まで届けてもらえることなど、通販ならではの手軽さも人気の理由のひとつです。
店頭で販売されるおせち料理は冷蔵(生)ものですが、通販で注文するおせち料理は冷凍されているものがほとんどです。進化した冷凍技術を駆使して急速冷凍されたおせち料理は、調理直後のできたての風味を再現することができます。美味しさだけでなく、手元に届いた後には解凍してそのままテーブルに並べることができるというところもメリットです。
注文前に確認しておきたいこと
おせちを通販で注文する際にぜひご確認していただきたいことがいくつかあります。
下にまとめてみましたので、ぜひチェックしてみてくださいね。
商品到着日
12月30日前後が多いようですが、12月31日到着は配送業者が混み合い希望の時間に届かない・・・という場合もあるかもしれません。通販のおせち料理は冷凍されているものがほとんどですので、解凍する時間を十分に確保できるように余裕を持って届けてもらえる商品を選ぶと安心です。
品質保持期限
来客用にご用意の場合は、その日にちゃんと食べられるかを確認しておきましょう。解凍後の賞味期限の記載があるものを選ぶか、記載がない場合には電話やメールで問い合わせてみましょう。
その他保障
味に自信がある企業は「全額返金保証」を行っていることもあります。過去には届いたおせち料理の中身がスカスカで広告とは全くの別物だった・・・という事件がありましたが、この「全額返金保証」の制度があればそういった事態にも備えることができます。
おせち料理を注文するときには、これら4点についてしっかりと確認するようにしましょう。インターネットの口コミなどを参考にして信頼できる企業(販売店)かどうか調べたり、食品の安全性についても記載があるかどうかなど、インターネットのメリットを活かしてお気に入りのおせち料理を見つけてくださいね。