|
 |
 |


熊本県 不知火(しらぬい)湾を望む
高台にある「鶴田有機農園」。
海から吹き上げてくる風と
お陽さまの光をたっぷり受けて、
この時期、
みかんがたわわに実ります。
|
そういえば、鶴田有機農園の人々誰もが、常に心がけていることがあるんです。
それは・・・
 |
目にも鮮やかなみかんの色合い。
芳しい柑橘アロマ。
そのみかんがどんな品種なのか一目でわかるように
名前と説明文を書いた、
小さな紙片を入れるのも忘れません。
季節ごとの産地の様子を伝える
「みかん山便り」は、
農園の香りを少しでも感じてほしいと思って
皆で工夫を凝らしたもの。
そして最後に、ほとりさんたちから、
喜びのエッセンスをもう一さじ。
でも、それが何なのかは内緒です。
何故なら、
やっぱり箱を開けた時にビックリしてほしいから・・・。
|
 |
 |
|