ここから音声ブラウザ用のリンクです。

音声ブラウザーをご利用の方、弱視の方はこちらのページが便利です。

音声ブラウザ用リンク終了です

トップ >  リード プチ圧力調理バッグ

リードで「ちゃんと」をかんたんに。 リード プチ圧力調理バッグ

調理バッグの中で時短調理♪チンするだけで、できたて完成!
  • 鶏もも肉の照り焼き風
鶏もも肉の照り焼き風
写真は、紹介レシピの一人前量の盛り付け例になります
材料&作り方はこちら
<材料> 2人前

・鶏もも肉:1枚(300g)

【A】
・しょうゆ:大さじ1と1/2
・砂糖:大さじ1

<作り方>
  1. 【A】をよく混ぜ合わせる。(砂糖がかたまりで残らないよう注意)
  2. 鶏肉は8等分に切る。
  3. 鶏肉を調理バッグに入れ、<①>のたれを加えて軽くもみ混ぜる。
  4. ジッパーをしっかり閉める。
    ⇒保存する場合はこの段階で冷凍庫または冷蔵庫へ
  5. 調理の際は「この面を上にして」と書かれた面を上にして、鶏肉が重ならないように耐熱皿にのせる。
  6. レンジで加熱。
    ●すぐ調理&冷蔵の場合、500Wでは6分、600Wでは5分
    ●冷凍の場合 500Wでは12分、600Wでは10分
  7. 加熱後は、必ず庫内で3分おき、耐熱皿ごと取り出す。
  8. ジッパー上部を持ち、蒸気吹出口からの蒸気に気をつけながら開封し、菜ばし等で器に盛る。
    お好みでレタス、プチトマト各適量を添える。

    ※「リード プチ圧力調理バッグ」を使用するときは、必ずパッケージに同封の【説明書】を読んでからご使用ください。
  • 鮭のチャンチャン味噌
鮭のチャンチャン味噌
写真は、紹介レシピの一人前量の盛り付け例になります
材料&作り方はこちら
<材料> 2人前

・鮭:2切
・にんじん:1/3本
・しめじ:1パック(100g)

【A】
・味噌:大さじ1と1/2
・砂糖:小さじ2
・ごま油:小さじ2
・水:大さじ2

<作り方>
  1. にんじんは皮をむき、5㎝長さ、3㎜厚さの短冊切りにする。しめじは石づきを取り除き、ほぐす。
  2. 鮭はクッキングペーパーで水気をふき取り、半分に切る。
  3. 【A】をよく混ぜ合わせる。
    (味噌はよく溶かし、砂糖はかたまりで残らないよう注意)
  4. 調理バッグに鮭、にんじん、しめじ、③のたれを入れて軽くもみ混ぜる。
  5. ジッパーをしっかり閉める。
    ⇒保存する場合はこの段階で冷凍庫または冷蔵庫へ
  6. 調理の際は「この面を上にして」と書かれた面を上にして、鮭が重ならないよう平らに整えて耐熱皿にのせる。
  7. レンジで加熱。
    ●すぐ調理&冷蔵の場合、500Wでは7分30秒、600Wでは6分
    ●冷凍の場合 500Wでは12分、600Wでは10分。
    ※凍ったままチンしてOK!
  8. 加熱後は、必ず庫内で3分おき、耐熱皿ごと取り出す。
  9. ジッパー上部を持ち、蒸気吹出口からの蒸気に気をつけながら開封し、菜ばし等で器に盛る。

このページについてご意見をお聞かせください
【Q1】ご覧いただいたページはいかがでしたか?

【Q2】商品数はいかがでしたか?

【Q3】商品の説明文はいかがでしたか?

【Q4】その他ご意見やリクエストなどが
          あればお聞かせください。(自由記述)


※20歳未満への酒類の販売は固くお断りさせていただきます。

おためしセットはこちら
閉じる

会員の方はログインしてご注文をお願いします。

はじめてOisixをご利用の方は、おいしっくすくらぶ(定期宅配)へご入会後ご注文いただけます。
ご入会はこちらから