離乳食モグモグ期(7・8ヶ月)
豆腐と野菜のだし煮
野菜とおだしの旨味でやさしい味になります。おかゆを加えておじやにしてもおいしいですよ!

材料(1回分)
- とろーり絹豆腐20g
- にんじん10g
- 小松菜(もしくはチンゲン菜)10g
- だし汁大さじ3
- 水溶き片栗粉適量
作り方
- 豆腐は5mm角にする。
- 小鍋に湯をはり、にんじん、小松菜の葉を入れ、やわらかくなるまで加熱し、みじん切りにする。
- 小鍋に(1)、(2)、だし汁を加えてひと煮立ちさせる。
- 水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。
コツ・ポイント
- とろみ加減はお子さんに合わせて調節する。
- とろみがついたらすぐに火から離さず、そのまま10〜20秒は加熱するととろみが持続しやすいですよ。
レシピ作成
山口真弓さん
管理栄養士/幼児食アドバイザー。埼玉県所沢市で離乳食・親子料理教室『スマイル☆キッチン』を主宰。二児のママで子育て中。
【調理の目安】
- 電子レンジ:500w
- 水溶き片栗粉:水:片栗粉=2:1
※レシピの対象は目安を表示しています。ママ、赤ちゃんの状態に合わせて参考にしてください。
(c) 2025 Oisix ra daichi Inc.