- TOP
- レシピ
授乳期
かぶとパプリカの焼きサラダ
かぶをトースターで焼くことで甘みが\ぎゅっ/と増したジューシーなサラダです。
材料(2人分)
- かぶ80g
- 黄パプリカ40g
- 水菜20g
- 〈調味料〉
- りんごとグレープシードオイルドレッシング1袋
- サラダ油小さじ2
- 塩少々
作り方
- かぶは1cm幅のくし切りにする。パプリカはスライスしておく。
- 水菜は5cmの長さに切り、水洗いしてキッチンペーパーで水気を取る。
- 耐熱容器にかぶ・パプリカを入れ、塩をサラダ油を加えて混ぜる。
- トースターで約10分焼く。途中、全体を混ぜる。
- 器に水菜を敷き、かぶとパプリカを盛りつけ、ドレッシングをかける。
コツ・ポイント- じっくり焼くことが、甘みをひきだすポイント。
- トースターがない場合は、フライパンで弱めの中火でじっくり焼く。
レシピ作成Cho-cocoさん
日々の料理をブログに綴る。著書「Simple Happyごはん。」など。ブログURL:http://ameblo.jp/chococo-hs/
Cho-cocoさん
日々の料理をブログに綴る。著書「Simple Happyごはん。」など。ブログURL:http://ameblo.jp/chococo-hs/
【調理の目安】- 電子レンジ:500w
- 水溶き片栗粉:水:片栗粉=2:1
※レシピの対象は目安を表示しています。ママ、赤ちゃんの状態に合わせて参考にしてください。
その他のレシピ
- 生きくらげと小松菜の和え物 授乳期 生きくらげの食感が新鮮!シンプルに味わえる簡単おかずレシピ。
- キャベツのさっぱりサラダ 授乳期 かつお節で旨味をプラスした、さっぱり食べられる一品。
- 焼き海苔と水菜のパリパリわさびサラダ 授乳期 爽やかなわさびドレッシングが味の決め手!しゃきしゃき水菜のさっぱりサラダ。
- かぼちゃの塩バター煮 授乳期 小腹を満たすおやつにもなる!塩×バターでいつもと違うかぼちゃの新しい味をどうぞ。
- ほうれん草としめじの白和え 授乳期 簡単おかずをもう一品!シンプルな味つけで素材のおいしさが味わえます。
- 彩り鮮やか赤いサラダ 授乳期 赤赤赤!彩り鮮やかな食材を使ったビネガー香る爽やかなサラダです。
- しゃきしゃき水菜とねぎの中華スープ 授乳期 カラダあったまるホッとするレシピ。しゃきしゃき水菜がおいしいスープです。
- さつまいもとにんじんのきんぴら 授乳期 サッと炒めてしゃきしゃきも、長めに炒めてホクホクもおいしい。ほんのり甘いきんぴら
- 篠崎さんの小松菜の中華風おひたし 授乳期 小松菜のおいしさが光る!いつものおひたしを簡単中華風でいただく一品です。
- にんじんとレーズンのサラダ 授乳期 簡単おかずをもう一品。レーズンの甘味がアクセントのさっぱりサラダです。
- かぶと水菜のレモンじょうゆサラダ 授乳期 レモンをきゅっときかせたさっぱり仕上げのパリッシャキッサラダ。
- 中華風温やっこ 授乳期 豆腐の甘味とうまみじ〜んわり。シンプルな味つけ、だけどおいしい温やっこです。
- 蒸しなすととろーり絹豆腐のねぎ塩だれ 授乳期 甘みのある蒸しなすを合わせた、しっかりおかずになる冷奴です。
- じゃがいものにんにくパン粉炒め 授乳期 じゃがいもはレンジ加熱でOK◎ 炒めたパン粉が香ばしいおかず。
- かぶとパプリカの焼きサラダ 授乳期 トースターで焼いたかぶが甘み\ぎゅっ/となジューシーなサラダです。
- おかひじきとなすのおひたし 授乳期 シャキシャキおかひじきが良い食感。さっぱりとした一品です。
- 玉ねぎのコンソメスープ 授乳期 カラダの冷えを感じる前に!スープでぽかぽかになりましょう。
- きゅうりとみ ょうがのさっぱりサラダ 授乳期 簡単おかずをもう一品。爽やかな和風サラダです。大葉を混ぜるのも◎
- 糸こんにゃくのチャプチェ風 授乳期 ツルツル食感が楽しい、おつまみにもなる一品です。
- 大根とセロリのさっぱり海藻サラダ 授乳期 乾物海藻がお役立ち。シャキシャキ食感の野菜が活きてるさっぱりサラダ☆
- れんこんとにんじんののり塩きんぴら 授乳期 もっちり&しゃきしゃき。両方の食感が味わえる楽しい一品です。
- 白菜とほうれん草のクリームスープ 授乳期 手間いらず!ホワイトソースで手軽にこっくりスープが味わえます。
- たっぷりキャベツと卵の中華スープ 授乳期 たっぷりキャベツと卵でシンプルながらおいしいスープです。
- 根菜ラタトゥイユ 授乳期 寒い時期においしくなる根菜4種を使ったラタトゥイユ。
- じゃがいもの中華風炒め 授乳期 シャキシャキ食感がクセになる!皮つきがおいしいじゃがいもレシピ
- 小松菜と子大豆もやしのツナ和え 授乳期 子大豆もやしのシャキコリッ感とツナの旨みで味つけがこの料理の決め手。