Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
山口県のご当地グルメの「チキンチキンごぼう」は、ボリューミーな唐揚げに揚げ焼きしたごぼうを合わせて甘醤油味に仕立てたごはんが進む味わい。副菜には、こちらも山口郷土料理のほっこり温まる「けんちょう汁」を合わせて。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】山口ご当地グルメ!チキンチキンごぼう
-
枝豆やいんげんを加えても。
スナップえんどうの収量不足のため、ピーマンに替えてお届けします。
-
国産鶏むね肉のから揚げ・・・1袋
ごぼう・・・80g
じゃがいも・・・160g
ピーマン・・・30g
使い切り片栗粉・・・10g
煮物だれ・・・2袋
サラダ油・・・大さじ3
-
-
1ごぼうは斜め2-3mm厚さに切り、水(分量外)にさらす。じゃがいもは皮をむき、1個あたり6-8等分のくし切りにする。ラップに包み、電子レンジ500Wで2分半ほど(600Wで2分)加熱する。ピーマンはひと口大に切る。
-
2ごぼうの水気をペーパーなどでしっかり拭きとり、ビニール袋に入れる。片栗粉を加え、シャカシャカと振って粉が残らないように全体にまんべんなく粉付けする。
-
3大きめのフライパンに油を入れて中火にかけ、十分に温まったら一旦弱火にする。2のごぼうを重ならないように広げ入れ、再び中火にして片面3-4分ほど触らずにこんがりと揚げ焼きにする。裏返し、くっついているごぼうを軽くほぐしたら、じゃがいもとピーマンを加え、さらに2-3分ほど焼く。
-
4唐揚げの袋の口を少し開け、電子レンジ500Wで1分半(600Wで1分15秒)加熱する。3のフライパンに加え、中火で1-2分ほどこんがりするまで炒め合わせる。
-
5全体が温まったら火を止め、煮物だれを回し入れて全体にからめる。器に盛り付ける。
-
-
【2人前】4種野菜のけんちょう汁
-
れんこんやこんにゃくを加えて、ボリュームUP!
-
大根・・・70g
にんじん・・・50g
長ねぎ・・・30g
マイタケ・・・20g
国産大豆使用油揚げ・・・1袋
八方だれ・・・2袋
白だし・・・1袋
ごま油・・・小さじ1
水・・・400cc
醤油・・・小さじ1
-
-
1大根は皮をむき、5mm幅のいちょう切りにする。油揚げは半分に切り、5mm幅の短冊切りにする。
-
2鍋にごま油を入れて中火で熱し、にんじん、大根を加えて1分ほど炒める。
-
32に水を入れて強めの中火にかける。沸騰したら、油揚げ、長ねぎ、ほぐしたマイタケを加えてふたをして、弱めの中火-弱火で5分ほど煮込む。
-
4野菜に火が通ったら、八方だれ、白だし、醤油を入れる。全体に温まったら火を止める。
-
5(味をみて、足りなければ塩(分量外)でととのえても)器に盛り付ける。
-