Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
沖縄のおばあに教わったふーチャンプルーは、戻したくるま麩にたまご液をしっかり吸わせるのが美味しくなるポイント!ごはんにのせて丼にして食べるのもおすすめです。食感を残した野菜とのちゃんぷるーを召し上がれ。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
[Kit]シャキシャキ!カラフルふーチャンプルー
-
ソーセージやベーコンを加えて、旨みUP!
豚肉の品質保持のためのドリップシートが入っています。とり除いてご使用ください。
-
国産豚小間肉・・・200g
国産小麦粉で作った沖縄くるま麩(圧縮タイプ)2枚・・・1袋
ピーマン・・・30g
かぼっコリー・・・1/8×1個
パプリカ(赤またはオレンジ)・・・30g
玉ねぎ・・・40g
緑豆もやし・・・100g
生たまご・・・2個
化学調味料無添加 チキンコンソメ・・・1袋
かつおぶし・・・1袋
塩A・・・ふたつまみ
サラダ油A・・・大さじ1
サラダ油B・・・小さじ2
塩B・・・ひとつまみ
-
-
1ピーマンはひと口大の乱切りにする。かぼっコリーは極薄いいちょう切りにする。(スライサーを使っても)パプリカと玉ねぎは5mm幅の薄切りにする。
-
2ボウルにたまごを割り入れて溶きほぐし、塩Aを加え混ぜる。下準備で戻したくるま麩の水気をしっかりと絞ってボウルに加え、軽く混ぜながらたまご液を吸わせる。
-
3フライパンに油Aを熱し、2の麩をたまご液ごと入れる。(ボウルはこの後使います)強火で1分半炒め、ボウルに戻し入れる。
-
43のフライパンは洗わずに油Bを熱して豚肉を入れ、塩Bを振り強めの中火で1分炒める。1の玉ねぎを加えてさらに2分炒める。もやし、ピーマンとパプリカを入れ1分ほど炒め合わせる。
-
54に3の麩、1のかぼっコリーを入れ、強めの中火でさっと炒める。コンソメを回し入れて全体を混ぜ、火を止める。味をみて薄い場合は塩1-2つまみ(分量外)でととのえ、器に盛る。食べる直前にかつおぶしをかけて召し上がれ。
-