Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
鹿児島名物の鶏飯は、鶏旨味のしみわたるスープを、ごはんと色とりどりの具材にかけて食べる料理です。旅行に行った気分でお楽しみください!
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【主菜】鹿児島名物!鶏飯
-
しっとり蒸し鶏(スライス済み) 180g
生たまご 2個
小ねぎ 1本
しいたけ 3個
にんじん 60g
化学調味料無添加 鶏ガラスープベース 1袋
えごまオイル 1袋
きざみのり 2袋
国産柚子で作った柚子胡椒 1袋
ごま油A 小さじ1
ごま油B 小さじ2
塩 ひとつまみ
水 250cc
ごはん お茶碗少なめ2杯分(200g)
-
-
お届けする食材
-
1しいたけは石づきを落として薄切りにする。蒸し鶏は5mm幅に切り、小ねぎは小口切りにし、大きめの皿にのせておく。
-
2フライパンにごま油Aを中火で熱する。1のしいたけとにんじんを2分炒め、1の皿にのせる。
-
3小鉢にたまごを割り、溶きほぐす。2のフライパンにごま油Bを中火で熱する。中火で2-3分炒め炒りたまごを作り、2の皿にのせる。
-
4片手鍋に鶏ガラスープ、塩、水を入れて中火にかける。ひと煮立ちさせ、火を止めてえごまオイルを加える。
-
5深めの器にごはんをよそい、のり以外の具材を重ならないように盛り付ける。最後にのりを散らす。途中まで食べすすめたら、スープをかけたり、柚子胡椒で味をアレンジして。
-
-
【副菜】小松菜となすの胡麻みそ炒め
-
※しめじの白い粉はかびではなく菌糸です。そのまま加熱してお召し上がりいただけます。
-
小松菜 100g
なす 1本
ふぞろいしめじ 60g
化学調味料無添加 ごま味噌だれ 1袋
白炒りごま 1袋
ごま油 小さじ1
-
-
お届けする食材
-
1小松菜は3cm幅に切る。なすはひと口大の乱切りにする。
-
2卵を炒めたフライパンをさっと拭いたら、ごま油を中火で熱する。なすを2分半炒め、火が通ったら小松菜としめじを加えて1分半炒める。
-
3全ての野菜に火が通ったら弱火にし、ごま味噌だれで和える。
-
4器に盛り付け、ごまをふりかける。
-