- TOP
- 信州安曇野産 香るおろし本わさび
|
![]() |
信州安曇野産 香るおろし本わさびお気に入りに追加 お気に入りを解除 Myセットに追加 Myセットを解除
| ||||||||||||
![]()
|
■金印香るおろし本わさび信州安曇野産
「香り」を大切につくりました。爽やかな本わさびの香りが存分に味わえる商品です。 本わさび特有の爽やかな香りがすりおろした本わさびよりも高く、ほのかな甘味があります。 わさびは北アルプスの清らかな湧水に育てられた香り高い信州安曇野産の本わさびだけを限定して使用しています。 ■超低温すりおろし製法
−196度で凍結しすりおろしていますので、わさびの清々しい香りを逃すことなく新鮮な風味をお楽しみいただけます。 ■お召し上がり方
香りを大切にした商品ですので、高級な白身のお刺身やお寿司などに非常に良く合います。 |
※ページに掲載している画像は、盛付・調理イメージの場合がございます。
お客さまの声
※個人の感想であり、お客さまによって個人差があります。 ゆり様 投稿日:2025/2/16 さとうはOK 他のコメントで砂糖を入れるのは…って書いてあるけれと、砂糖はOK!! 新鮮なおろしわさびでもさとうを入れると香りとピリっとした辛味が増すので、わさびの生産者さんも入れてました! でも…お値段の割に少量なのと、その他の添加物の多さが残念かな。 めい様 投稿日:2025/2/5 皆さんの評価の通り 何度か買ったのですが これだけのお金を払って、特に何も残らない。しばらく購入をやめてます。 くろまめ様 投稿日:2024/12/30 なんか残念 味は普通だなと思って 別のを探そうと何か情報がないかコメントをみてて・・・ 結構なお値段だしいいものだと思っていたら いろいろ混ざり過ぎじゃない?! 必要な添加ならいいと思っている派ですが 添加物というより・・・砂糖って・・・必要なん わさびだけでよくない?! 他のコメントに感謝 別のを本格的に探します 保存と安全の観点から必要な添加物もあると思います。 ただ添加物・そうでないモノ共通でいらないモノはいらない。 塩をスイカにつけて甘さを際立たせるみたいなもんかと思いますが砂糖を使う理由をそうであれば説明につけてほしい。 カーズ様 投稿日:2024/10/25 本物のわさび 青果のわさびと同じくらいの香り、辛味を感じました。 常温と比べたときに明らかに違いが分かるので、是非ご賞味あれ! マダム様 投稿日:2024/9/22 再度、書き込みます 最近安曇野に行って、現地で安曇野のワサビ(チューブ入り)を買ってきたので追記します。 現地で購入したモノの方が段違いで香り高く美味です。 こちらの商品は安曇野産かもしれませんが全くの普通のワサビでした。高いのに、悲しい。 騙された感じすらします。 キャッチコピーが上手くても、実情は伴わないという事かな。 |
感想を送る
- いただきましたご意見に関しましては、個別にご返信させていただくことができません。何卒ご了承ください。
- 万が一、商品の傷みや不備があった場合はお問い合せページよりご連絡ください。お問い合わせページはこちら
- 絵文字・機種依存文字は文字化けするため使用をお控えください。
- いただきましたご意見・商品の満足度(★)は、当社および提携サイト等の媒体に掲載させていただく場合がございます。
- コメントに特定の個人や企業名が記入されていたり、法令等に抵触するような表現が含まれている場合、その他当社の定める表記ルールに基づき、一部修正をさせていただく場合がございます。
- このサイトはreCAPTCHAによって守られています。
reCAPTCHAではGoogleのプライバシーポリシーとサービス規約が適用されます。