Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
オイスターソースと醤油でこってり味に仕上げた鶏肉と野菜の炒め物は、バジルの香味が爽やかなアクセントに。優しい味わいの中に干しえびの旨みが光るスープとご一緒にどうぞ。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】鶏と彩り野菜のバジルオイスター炒め
-
しいたけや、水煮のたけのこを入れるのもおすすめ。
-
カット済みやわらかチキン(モモ肉)・・・240g
バジル・・・5g
なす・・・1本
パプリカ(赤またはオレンジ)・・・40g
パプリカ(黄)・・・40g
玉ねぎ・・・60g
使い切り片栗粉・・・5g
オイスターソースベース・・・1袋
ごま油・・・大さじ1
水・・・大さじ1
醤油・・・小さじ1
-
-
お届けする食材
-
1なすとパプリカはひと口大の乱切り、玉ねぎは2-3cmの角切りにする。鶏肉の袋の口を少し開き、余分な汁気を切る。片栗粉を加え、袋の上から軽くもみ込む。
-
2フライパンにごま油を熱し、1の野菜を強めの中火で1分炒め、鶏肉を加えてさらに1分ほど炒め合わせる。水を入れてふたをし、弱めの中火で6-7分蒸し焼きにする。(途中1-2回混ぜる)
-
3鶏肉に火が通ったら、オイスタソース、醤油を入れる。強火にして30秒ほど炒め、調味料が全体にからんだら火を止める。
-
4バジルの葉2/3量ほどをひと口大にちぎり入れ、全体をさっと混ぜ合わせる。
-
5器に盛り、残りのバジルをちぎって散らす。お好みで黒こしょう(分量外)を振るのもおすすめです。
-
-
【2人前】干しえびと大根のスープ
-
春雨やそうめんを入れて食べれば、食べ応え◎!
原材料のアキアミエビは「かに」が混ざる漁法で採取後、選別・検品しています。
-
無着色干しえび・・・1袋
大根・・・80g
小松菜・・・40g
鶏ガラスープベース・・・2袋
水・・・450cc
塩・・・ひとつまみ
-
-
お届けする食材
-
1大根は5mm幅のいちょう切り、小松菜は3-4cm幅に切る。
-
2片手鍋に大根、水を入れて強火にかける。煮立ったらふたをし、弱めの中火で5-6分煮る。
-
3大根がやわらかくなったら干しえび、1の小松菜、鶏ガラスープを入れる。ふたはせずに、中火で2-3分ほど煮て火を止める。塩で味をととのえる。
-
4器に盛り付ける。
-