Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
「思わずよだれが出てしまうほどおいしい!」という意味のよだれ鶏。ジューシーなチキンブレストを特製だれで味わい、残ったたれと野菜で和え麺風にアレンジもできる、おいしさてんこ盛りの一品です。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
[Kit]〆はごま和え麺!しっとりよだれ鶏
-
パクチーや大葉を散らすのもおすすめ。
-
平飼いしらゆり鶏 真空調理のチキンブレスト・・・1袋
赤玉ねぎ・・・20g
水菜・・・40g
小ねぎ・・・1本
三段もみ生中華麺・・・1袋
カシューナッツ・・・1袋
★白炒りごま・・・1袋
★食べるラー油・・・1袋
★化学調味料無添加 テンメンジャン・・・1袋
★化学調味料無添加 鶏ガラスープベース・・・1袋
お好みで調整OK!辛味だれ・・・1袋
白ねりごま・・・1袋
花山椒(ホワジャオ)・・・1袋
ごま油A・・・小さじ1
★ごま油B・・・大さじ1
★水・・・小さじ2
-
-
1赤玉ねぎは極薄切りにし、水(分量外)にさらす。水菜は3-4cm幅のざく切り、小ねぎは小口切りにする。
-
2チキンブレストは余分な水気を切り、1cm幅のそぎ切りにする。カシューナッツは袋の上から粗く砕く。
-
3たっぷりの湯(分量外)が沸いた鍋に中華麺を入れ、中火で2分ゆでる。ざるにあけ、流水で洗ってぬめりをとる。しっかりと水気を切り、ごま油Aを回しかける。小鉢などに★の調味料を入れ、よく混ぜ合わせる。
-
4器に3の合わせだれを入れ、その上に2のチキンをのせ盛る。カシューナッツと小ねぎを散らす。別の器に、水気をしっかりと拭いた水菜と赤玉ねぎを盛る。麺も器に盛り付ける。
-
5まずはチキンに野菜を合わせて、さっぱりとしたよだれ鶏を召し上がれ。合わせだれ2/3量ほどを残したチキンの器に、練りごまを加え混ぜる。麺と残りの野菜をからめて、和え麺風を楽しんで。お好みで花椒や辛味だれを加えて、爽やかな辛みを楽しむのもおすすめ。
-