Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
ドイツの家庭料理アウフラウフを、失敗しらずのベシャメルソースでお手軽に楽しむKit。焼けたパプリカパウダーの香りが、晩秋の東欧にいざないます。即席で作るザワークラウトと一緒に召し上がれ。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】ソーセージとポテトのドイツ風グラタン
-
お好みのきのこや、ゆでたほうれん草を加えてボリュームUP!
カリフローレの収量不足のため、スティックセニョールとかぶに替えてお届けします。
-
国産豚のあらびきウインナー・・・1袋
じゃがいも・・・80g
玉ねぎ・・・40g
スティックセニョール・・・40g
かぶ・・・100g
ゆでたまご・・・2個
シュレッドチーズ・・・1袋
パプリカパウダー・・・1袋
バター・・・30g
小麦粉・・・大さじ2
牛乳・・・300cc
塩・・・小さじ1/4
こしょう・・・少々
-
-
1じゃがいもは皮をむき、4-6等分のくし切りにする。さっと水をくぐらせてラップで包み、電子レンジ500Wで2分(600Wで1分半)加熱する。玉ねぎは薄切りにする。ウインナーは斜め3等分に切る。
-
2スティックセニョールは2-3等分に切る。さっと水をくぐらせてラップで包み、電子レンジ500Wで40秒-1分(600Wも同様)加熱する。(硬い場合は、10秒ずつ追加加熱して)かぶはひと口大の乱切りにし、ラップで包み、電子レンジ500Wで2分(600Wで1分半)加熱する。ゆでたまごは殻をむき、くし形に4等分に切る。
-
3フライパンにバター、1の玉ねぎとウインナーを入れ、バターが溶けるまで中火で2分ほど炒める。小麦粉を加えてさらに1分炒め合わせる。牛乳を2-3回に分けて加え、都度木べらなどでよく混ぜながら加熱する。
-
43に1のじゃがいも、2のスティックセニョールとかぶを入れ、ふつふつとしてきたら火を止める。塩・こしょうを振り、味をみて足りなければ塩(分量外)でととのえる。グラタン皿などの耐熱容器に移し入れる。
-
5写真を参考に、4に2のゆでたまごを並べてチーズを散らす。パプリカパウダーを振り、トースターで5分-10分ほど、こんがりと焼き色が付くまで焼く。テーブルでとり分けて召し上がれ。
-
-
【2人前】即席ザワークラウト風
-
お好みで、せん切りにんじんを塩もみして加えるのもおすすめです。
-
キャベツ・・・150g
パセリまたはイタリアンパセリ・・・1g
粒マスタード・・・1袋
赤ワインビネガードレッシング・・・1袋
塩・・・ひとつまみ
-
-
1耐熱ボウルにキャベツを入れてラップをし、電子レンジ500Wで2分(600Wで1分半)加熱する。
-
21のラップを外し(蒸気によるやけどに注意!)、粒マスタード、ドレッシング、塩を加えてよく混ぜる。
-
3器に盛り、パセリをちぎって散らす。粗熱がとれたら召し上がれ!
-