Chef's Profile
中国料理 美虎オーナーシェフ 五十嵐美幸
22歳で伝説の料理番組『料理の鉄人』(フジテレビ)で最年少挑戦者として出演。シェフの料理のモットーは、「家庭で作れるプロの味」「野菜を多く使った中華」。
ひと口ほおばるといつもの酢豚味、噛むとごまマヨの風味が広がる!手の込んだ、五十嵐シェフならではのアレンジ酢豚。ほのあまコーンスープを箸休めに、ごはんがすすむ味わいをお楽しみください。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】五十嵐シェフの技あり!ごまマヨ酢豚
-
にんじんやヤングコーンを足しても。
豚肉の品質保持ためのドリップシートは、とり除いてご使用ください。
-
国産豚ロース生姜焼き用・・・200g
玉ねぎ・・・100g
ピーマン・・・50g
ミニトマト・・・4個
白すりごま・・・3袋
使い切り片栗粉・・・20g
酢豚の素・・・1袋
マヨネーズ・・・大さじ1と1/2
サラダ油・・・大さじ1
-
-
1玉ねぎは2cm幅のくし切り、ピーマンはひと口大に切る。小鉢などに、すりごまとマヨネーズを合わせる。
-
2まな板の上にラップを敷き、豚肉を広げ並べる。1のごまマヨを、豚肉の真ん中に等分のせる。(のばさなくてOK)折りたたむように巻き、端をぎゅっと抑えて閉じる。片栗粉を全体にしっかりと振る。
-
3フライパンに油を入れ(まだ火はつけません)、肉巻きの閉じ目を下にして並べる。中火にかけ、こんがりするまで2分ほど、あまり動かさずに焼く。
-
4肉巻きを裏返し、1の野菜、ミニトマト、たれを加える。強めの中火で2-3分、たれを全体に煮からめる。
-
5全体にとろみが付いたら、器に盛り付ける。
-
-
【2人前】ほのあま中華コーンスープ
-
薄切りにした玉ねぎや、お好みのきのこ類を加えても。
小ねぎの収量不足のため、長ねぎに替えてお届けします。
-
使い切り スイートコーン・・・1缶
しいたけ・・・1個
長ねぎ・・・20g
生たまご・・・1個
化学調味料無添加 鶏ガラスープベース・・・1袋
水・・・350cc
-
-
1しいたけは薄切りにする。
-
2片手鍋に、コーン(汁ごと)、しいたけ、長ねぎ、鶏ガラスープ、水を入れて中火で3分加熱する。
-
3食材に火が通ったら、下準備の溶きたまごを回し入れる。たまごがふわっと浮いてきたら、火を止める。
-
4味をみて、塩(分量外)でととのえ、器に盛る。お好み量のごま油(分量外)を回しかけても。
-