Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
キャベツの存在感溢れるコンソメ仕立ての鍋に、旬の新じゃがやスナップえんどうも加えました。こんがり焼いた鶏肉や鶏団子も入って、食べ応えも◎。味変はピリ辛テイストのチリトマト風味を楽しんで。〆は洋風おじやで、春の味わいを食べ尽くして!
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
[Kit]6種野菜入り!Wで味わう鶏肉のポトフ風鍋
-
菜の花などの春野菜を加えても。
寒さの影響によるかぶとクレソンの品質不良のため、玉ねぎとアスパラガスに替えてお届けします。
-
平飼いしらゆり鶏もも肉・・・180g
◆ひとくち鶏団子・・・240g
キャベツ・・・1/4個
新じゃがいも・・・150g
玉ねぎ・・・100g
アスパラガス・・・2本
ラディッシュ・・・1個
スナップえんどう・・・30g
洋風鍋の素・・・1袋
◎化学調味料無添加 トマトソース・・・1袋
◎チリパウダー・・・1袋
◎チリオイル・・・1袋
水・・・600cc
オリーブオイル・・・小さじ2
ごはん・・・適量(お好みで)
-
-
1キャベツは縦に2-3等分にする。じゃがいもは芽をとり、4等分のくし切りにする。玉ねぎは1cm幅に切る。アスパラガスは根元の硬い部分を落として斜め3-4等分に、ラディッシュは極薄の輪切りにする。鶏肉はひと口大に切る。スナップえんどうは筋をとり、断面が見えるように半分に割く。
-
2鍋に水、じゃがいもを入れて強火にし、沸騰したらふたをして弱めの中火で3分ほど煮込む。フライパンにオイルを熱し、1の鶏肉、鶏団子を中火で3-4分こんがり焼き色が付くまで焼く。(中まで火が通らなくても、工程3で煮込むのでOK)
-
32の鍋に、鍋の素、焼いた鶏肉と鶏団子→1のキャベツと玉ねぎ、アスパラガスの順に入れて再びふたをし、中火で4-5分ほど煮込む。仕上げにスナップえんどうとラディッシュを加え、さらに1分ほど煮込んで完成。
-
4小鉢などに◎の調味料を合わせる。(チリパウダーは辛いのでお好みで加減してお使いください)とり分けた器に溶かし混ぜ、チリトマト風味を楽しんで。
-
5〆は残った鍋を再び温め、お好み量のごはん、バター10g程度(分量外)を加えて洋風おじやにしても。お好みで、ご自宅のオリーブオイルや黒こしょう(共に分量外)を加えて召し上がれ。
-