Chef's Profile
賛否両論店主 笠原将弘
東京生まれ。2004年に開いた日本料理「賛否両論」は、予約の取れない人気店に。いま最も注目される料理人の一人。スプーナ(旧CHEF-1)にも参画中。
定番のしょうが焼きをおうちの塩を使ってアレンジ!シンプルな味付けに豚の旨みが引き立ち、ごはんがすすむ一品です。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】笠原流お肉たっぷり豚の塩しょうが焼き
-
豚肉と一緒に玉ねぎを炒めても。
豚肉の品質保持のためのドリップシートは、とり除いてご使用ください。
-
国産豚ロース生姜焼き用・・・300g
キャベツ・・・100g
大葉・・・3枚
長ねぎ・・・15g
しょうが・・・10g
●酒・・・大さじ2と1/2
●みりん・・・大さじ1
●砂糖・・・小さじ1
●塩・・・小さじ2/3
●こしょう(あれば黒こしょう)・・・小さじ1/4
サラダ油・・・大さじ1
-
-
お届けする食材
-
1キャベツは袋の口を少し開け、電子レンジ500Wで1分(600Wも同様)加熱する。大葉はせん切りに、長ねぎは白髪ねぎにして一緒に水(分量外)にさらす。小鉢などに●の調味料を合わせ、よく溶かしておく。
-
2しょうがは皮ごとすりおろし、1の合わせ調味料とともに大きめのビニール袋に入れる。ビニール袋に豚肉をはがし入れ、袋の中でよくもみ込む。(肉全体に味がまんべんなくなじみ、たれがほぼなくなるくらいまで)
-
3フライパンにサラダ油を熱し、2の豚肉を広げ入れる。肉をほぐしながら強めの中火でじっくりと焼いて火を通す。
-
43を皿に盛り、1のキャベツ、水気を切った大葉と長ねぎを混ぜ合わせて添える。肉と野菜を一緒に召し上がれ。
-
-
【2人前】根菜とこんにゃくの定番きんぴら
-
いんげんを加えたり、大人用に唐辛子を振っても。
-
ごぼう・・・50g
マイタケ・・・30g
にんじん・・・60g
蒟蒻セラミドそのまま芋こんにゃく・・・1袋
八方だれ・・・1袋
白すりごま・・・1袋
ごま油・・・大さじ1
水・・・150cc
醤油・・・小さじ1
砂糖・・・小さじ1
塩・・・適量
-
-
お届けする食材
-
1こんにゃくは縦半分に切り、薄切りにする。ごぼうは縦半分に切り、斜め薄切りにする。さっと水洗いをし、水気を切る。
-
2片手鍋にごま油を中火で熱し、1のごぼう、マイタケをほぐして加え、1分炒める。こんにゃく、にんじんを加えて、さらに2分炒める。
-
32に八方だれ、水、醤油、砂糖を加え、強めの中火で8分ほど煮る。煮汁がほとんどなくなるまで煮からめる。
-
4味をみて、塩でととのえる。(お好みでごま油小さじ1程度(分量外)を加えても)すりごまを加えてさっと混ぜ合わせ、器に盛る。
-