- TOP
- 【大容量】スピナッチ(茨城県産)
![]() |
![]() |
【大容量】スピナッチ(茨城県産)お気に入りに追加 お気に入りを解除 Myセットに追加 Myセットを解除
| ||||||||
![]()
|
■木村 誠さん他 からのメッセージ |
||
![]() |
![]() |
主力生産アイテムである「Oisixオリジナルブレンド Oimix リーフ(茨城県産)」。常時6〜7種類の異なる品種を育て、バランス良くミックスして出荷しています。その中でもベースになるベビースピナッチ(ベビーほうれん草)は常に不足が生じないよう生産しており、冬季期間中心に余剰分は圃場廃棄となってしまいます。もったいないこのお野菜をぜひお召し上がりください。 |
たっぷり食べて!大容量ベビースピナッチ(ベビーほうれん草)
皆さんがサラダなどで召し上がる「Oisixオリジナルブレンド Oimix リーフ(茨城県産)」。常時6-7種類の異なる品種を育て、バランス良くミックスして出荷しているのですが、その中でもベースになるベビースピナッチ(ベビーほうれん草)は不足が無いよう多めに栽培しています。季節の変わりめなどは特に不足の無いようにしているのですが、ミックスリーフの配合比率から溢れてしまったものは廃棄されてしまうのが現状です。 植物なので配合比率通りには育たず、やむを得ないことなのですが、品質の問題ないものを捨ててしまうのは本当に残念に思っています。 このような野菜たちがいることを知っていただき、少しでも美味しく食べていただけたらと思います。おいしさには自信がありますので、是非召し上がってみてください! カリっと焼いたベーコンと合わせてスピナッチサラダに!
大ボリュームなスピナッチですので、サラダはもちろんスムージーやお浸し、おみそ汁などの具としても使ってみてください。 口あたり柔らかく苦味なども少ないので、ご家族皆さまで召し上がっていただきたいです。 生でお召し上がりいただく場合には水道水で表面の汚れなどを洗い流して頂きますようお願いいたします。 小さな虫食い穴や、病害による斑点が見られる場合がございます。 冷蔵庫の野菜室で保管いただき、なるべく早めにお召し上がりいただくようにお願いします。 【ご注意】Oisixの野菜は、栽培期間中農薬を使用しない、もしくは使用を最低限にしているため、葉に虫食いの跡があったり、小さな虫が入っている場合がありますが、安全の証です。寒さにあたると葉の一部が黄色くなる場合がございますが、品質上問題はありません。予めご了承ください。 ■保存方法冷蔵庫の野菜室で保存し、お早めにお召し上がりください。 |
※ページに掲載している画像は、盛付・調理イメージの場合がございます。
お客さまの声
※個人の感想であり、お客さまによって個人差があります。 にゃんた様 投稿日:2023/6/3 食べやすい! 生野菜が苦手な小学生の子供がモリモリ食べてくれます。この値段でこのボリュームなら大満足です。 KI様 投稿日:2023/5/18 使いやすい! 小松菜もおいしいですが、スピナッチもおいしい! 生で食べても良いのですが、小さいフライパンで目玉焼きの巣ごもりにしています。たくさん食べられます! ケイティ様 投稿日:2023/5/18 毎回買ってます! 試しに買ってみたらとても大容量で美味しくて、しかも長持ちするのでビックリしました! 4歳の娘に何もつけずにそのまま食べさせたところ、美味しい!と言い、むしゃむしゃ食べるようになりました。今では娘のために毎回リピしてます。 コウ様 投稿日:2023/5/17 柔らかくて美味しい 食べやすいです。ぜひまた販売してください。 ドレッシングだけでなく、軽く胡麻和えにしてもおいしかったです。 かじかじ様 投稿日:2023/5/2 食べやすい ピノグリーンを何度かリピしていましたが、こちらの方が苦味など感じず子供達も少しは食べてくれます。(たくさんはまだ無理) うさぎの耳として飾り付けに使ったり、大容量なので自分はサラダとしてたくさん食べてダイエット。今後もリピします! |
感想を送る
- いただきましたご意見に関しましては、個別にご返信させていただくことができません。何卒ご了承ください。
- 万が一、商品の傷みや不備があった場合はお問い合せページよりご連絡ください。お問い合わせページはこちら
- 絵文字・機種依存文字は文字化けするため使用をお控えください。
- いただきましたご意見・商品の満足度(★)は、当社および提携サイト等の媒体に掲載させていただく場合がございます。
- コメントに特定の個人や企業名が記入されていたり、法令等に抵触するような表現が含まれている場合、その他当社の定める表記ルールに基づき、一部修正をさせていただく場合がございます。
- このサイトはreCAPTCHAによって守られています。
reCAPTCHAではGoogleのプライバシーポリシーとサービス規約が適用されます。