- TOP
- ピリッと辛い花わさび(山形県産)
|
![]() |
ピリッと辛い花わさび(山形県産)お気に入りに追加 お気に入りを解除 Myセットに追加 Myセットを解除
| ||||||||
![]()
|
■平野 博幸さん他 からのメッセージ |
||
![]() |
![]() |
名水百選「小見川」・大富のどっこん水(湧き水)と同じ水系の地下水を利用して、本わさびを栽培しています。 |
わさび風味の菜の花
白くかれんな花は爽やかな辛みが特徴です。 おすすめの食べ方
花わさびのしょうゆ漬け: 花わさびを洗ってからお好みの長さ(1-3センチ)に刻んで大きめのザルに入れる。ポットのお湯(90℃設定)約1.5リットルをヤカンにとりザルの上から満遍なくかけ回す。花わさびを箸等でかき混ぜながら均等にお湯をかけるのがポイントです。その後、冷水で洗い流し、あら熱が取れたら軽くしぼり密閉容器に入れ、お好みの漬け汁を容器に注ぎ蓋を締める。花茎が空気に触れないよう漬け汁はたっぷり入れて下さい。冷蔵庫で一晩寝かせば完成です。 【ご注意】Oisixの野菜は、栽培期間中農薬を使用しない、もしくは使用を最低限にしているため、葉に虫食いの跡があったり、小さな虫が入っている場合がありますが、安全の証です。予めご了承ください。また商品特性上、花が散りやすい為、洗い流してからお召し上がりください。咲いている花もお召し上がりいただけます。 ■保存方法立てた状態で、冷蔵庫の野菜室で保存してください。日持ちがしないので、お早めにお召し上がりください。 |
※ページに掲載している画像は、盛付・調理イメージの場合がございます。
お客さまの声
※個人の感想であり、お客さまによって個人差があります。 take様 投稿日:2025/3/30 つまみ お酒のあてに最高です! 袋の裏のやり方で、希釈した白だしで漬けました。 リピ決定! いぬ様 投稿日:2025/3/23 つんと来るからさ、美味しい! 初めて見るな、と思い購入しました。 裏面に書いてあるとおりのつけ方で美味しく食べられました。(だし醤油でつけました) 他にも色々試してみたいなと思います フクマリ様 投稿日:2025/3/23 葉も可愛い 山葵がわりに購入。山芋入りネギトロに刻んで散らしたり、アボカドディップにマヨ醤油で頂きました。辛味が弱いので刷った山葵の代わりは難しいけど、小さな白い花が素敵だから葉と一緒に特別な日にお刺身に盛り付けると華やかでお店のお皿になりそうだと思いました。 ぽてこ様 投稿日:2025/3/18 シャキシャキで辛みしっかり! 初めて購入。 醤油漬けは苦手なので、Oisixの白だしで漬けてみました。 翌日食べてみて、すごい感動しました!! 白だしで漬けたこともあってか、鼻に抜ける辛さがしっかりしていて、思わず「からっ!うまっ!」って口から出たくらいです。 リピします。 もう少し量があったら嬉しいです。 かえるくん様 投稿日:2025/3/11 もっとほしい! 昨年初めて買って、衝撃的なおいしさだったので今年も。だしの効いた薄めの醤油だれにつけて、食事前の乾杯に。なるべく早く食べないと、わさびの辛さが半減。 もう少し量が入っているとうれしい。 |
感想を送る
- いただきましたご意見に関しましては、個別にご返信させていただくことができません。何卒ご了承ください。
- 万が一、商品の傷みや不備があった場合はお問い合せページよりご連絡ください。お問い合わせページはこちら
- 絵文字・機種依存文字は文字化けするため使用をお控えください。
- いただきましたご意見・商品の満足度(★)は、当社および提携サイト等の媒体に掲載させていただく場合がございます。
- コメントに特定の個人や企業名が記入されていたり、法令等に抵触するような表現が含まれている場合、その他当社の定める表記ルールに基づき、一部修正をさせていただく場合がございます。
- このサイトはreCAPTCHAによって守られています。
reCAPTCHAではGoogleのプライバシーポリシーとサービス規約が適用されます。