Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
食べやすい焼きさばを、バルサミコソースでアレンジ&盛り付けも華やかに!レンジ仕上げでかんたん!トマト風味のカレーピラフ風と合わせて、おうちレストランの開店です。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】さばと野菜のグリルバルサミコ風味
-
パプリカやトマトなどを添えると、彩り鮮やかに。
天候不順による収量不足のため、にんじんに替えて長いもをお届けします。この商品に付属のバルサミコソースは、はちみつを使用しています。1歳未満の乳児には与えないで下さい。
-
ふわっとジューシー 骨取りさば塩焼き・・・2袋
かぼちゃ・・・40g
長いも・・・100g
ピーマン・・・30g
バルサミコソース・・・1袋
オリーブオイル・・・小さじ2
塩・こしょう・・・少々
水・・・小さじ2
-
-
お届けする食材
-
1かぼちゃは厚ければ縦半分に切ってから水にくぐらせ、ラップで包んで電子レンジ500Wで30秒ほど(600Wも同様)加熱する。(硬ければ加熱時間を追加する)
-
2長いもは1cm幅の半月切りにする。(皮が気になる場合はむいても◎)ピーマンは縦半分に切って種をとり、縦2cm幅に切る。
-
3フライパンにオイルを熱し、全ての野菜を入れ、中火で2-3分焼く。裏返して塩・こしょうを振り、さらに2-3分焼く。焼けた野菜から皿に盛る。
-
43のフライパンは洗わずにさばを皮目から入れ、強火で両面30秒ずつ焼き、3の皿に盛る。
-
54のフライパンを弱火にして水、バルサミコソースを加える。焦がさないように混ぜながら20-30秒ほど煮詰め、とろみが付いたら4のさばにかける。(線を引くようにかけるとおしゃれに)
-
-
【2人前】さっと混ぜるだけ!お手軽カレーピラフ風
-
ソーセージやハムなどを加えて、ボリュームUP!
-
ヤングコーン・・・2本
パセリ・・・1g
混ぜるだけ!ドライトマトカレーの素・・・1袋
ごはん・・・お茶碗2杯分(300g)
-
-
お届けする食材
-
1ヤングコーンは1cm幅に切る。耐熱ボウルにヤングコーン、ドライカレーの素を入れてさっと混ぜ合わせる。ラップをし、電子レンジ500Wで2分ほど(600Wで1分半ほど)加熱する。
-
21にあたたかいごはんを加えて混ぜ合わせ、皿に盛り付ける。仕上げに、パセリをちぎって散らす。
-