Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
たっぷり野菜とつるんと餃子の入った春雨スープと、思わず白いごはんをかきこみたくなる麻婆なす。お子さまも食べやすい中華献立が、包丁いらずでかんたんに!
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【3人前】包丁いらず!餃子と春雨の満腹スープ
-
ひと口大のきくらげを加えるのもおすすめ。
このメニューは解凍せず冷凍状態のまま調理します。
-
◆ひとくち焼き餃子(キャベツ入り)・・・20個
ブロッコリー・・・80g
カリフラワー・・・80g
さやなし!むき枝豆・・・60g
ホールスイートコーン・・・60g
もちもち春雨・・・1袋
化学調味料無添加 鶏ガラスープベース・・・2袋
化学調味料無添加 塩だれ・・・1袋
水・・・800cc
ごま油・・・小さじ2
-
-
1たっぷりの湯(分量外)がを沸いた鍋の火を止め、春雨を入れて3分浸けておく。やわらかくなった春雨をざるにあげ、調理ばさみで半分長さに切る。
-
21の空いた鍋に鶏ガラスープベース、塩だれ、水を入れて中火にかける。
-
32がひと煮立ちしたら餃子、ブロッコリー、カリフラワー、枝豆、コーンを入れ、弱めの中火で5分ほど煮る。
-
4全体に火が通ったら1の春雨を加える。春雨がくっつかないよう時々混ぜながら、弱めの中火で2分ほど煮込む。火を止め、ごま油を回し入れて器に盛る。(春雨が水分を吸う前にあつあつのおいしさを味わって)
-
-
【3人前】ごはんがすすむ!辛さ自在の麻婆なす
-
細切りにんじんやたけのこを加えても。
このメニューは解凍せず冷凍状態のまま調理します。
-
越前白山鶏 ひき肉・・・180g
彩り鮮やか!乱切り揚げなす・・・150g
カット済み ミニトマト・・・40g
辛くない!麻婆だれ・・・1袋
お好みで調整OK!辛味だれ・・・1袋
砂糖・・・小さじ1/2
ごま油・・・小さじ2
水・・・大さじ2
-
-
1鶏ひき肉、揚げなすの袋の口を少し開け、2つ一緒に電子レンジ500Wで2分30秒加熱する。ミニトマトの袋を開けて砂糖を入れ、シャカシャカと振って全体にまぶす。
-
2フライパンにごま油を熱し、1のひき肉を強めの中火で2分炒める。1の揚げなすとミニトマト、解凍した麻婆だれ、水を加え、時々かき混ぜながら中火で5分煮込む。(子ども用はここでとり分けても)
-
32の全体に火が通ったら、解凍した辛味だれを加減しながら加えて味をととのえ、器に盛る。(辛味だれが余ったら、冷奴にかけても)
-