5色のカラフルパッとじゃがいも(北海道産)
お気に入りに追加 Myセットに追加 |
■ 森浦 英樹さん他 からのメッセージ |
||
珍しいじゃがいもの食べ比べセットです。それぞれの味の違いや、色鮮やかな食卓を楽しんでください。 |
5種類のじゃがいもをお届けします!
|
▲パッケージ |
■レンチンでそのままパクッ!
袋の中に、水を入れさっと洗います。水を捨て、水分が少し含まれた状態で、レンチンで5分!ほくほくのじゃがいもができあがりです。バターや塩をかけておやつやおつまみにもどうぞ※ラベルを上にして加熱してください。
■5品種の北海道産じゃがいも食べ比べを楽しんで
ノーザンルビー(ピンク)は皮も中身もピンク色で、シャドークイーン(紫)は皮も中身も濃い紫色。鮮やかな色を楽しんでみてください。ホッカイコガネ(黄)はしっとり食感、インカのひとみ(ピンクのまだら模様)は中身は黄色やオレンジ色で栗のような香ばしい味、グランドペチカ(赤紫のまだら模様)は模様が特徴的で中は黄色のじゃがいもです。5色の皮の特徴をみながら、味の違いも楽しんでみて下さい。【ご注意】じゃがいもは蛍光灯や太陽の光にあたると緑色に変化したり、気温が高くなってくると芽が出やすくなります。緑化した部分や芽にはソラニンという有害物質が含まれていますので、緑色になった場合はその部分を厚めにむき、芽は包丁の根元でえぐりとってから料理してください。また、畑の土質によって、皮についた土の色が異なる場合があります。予めご了承ください。
■保存方法
冷蔵庫の野菜室で保管してください。お客さまの声
※個人の感想であり、お客さまによって個人差があります。 taro様 投稿日:2025/1/21 カットすると可愛く美味しかった 洗ってレンチンしてカットしてオーブンで焼きました! カットして天板に並べてるとカラフルで可愛く食卓が華やかになりました! 食卓に焼き上がった天板ごとだしました。 家族もお芋それぞれの甘みや食感を楽しでいました。 ぼんこ様 投稿日:2025/1/19 リピ確定 高2の娘が、自分が興味あるものしか食べたがらないのですが(汗) 珍しく、これは美味しい!と何度も言ってきて、翌日も、あれはどこで買ったの?また食べたいと言うので、リピします。 ポテチをバリバリ食べるよりも健康的で良いおやつだと思います! チンして、バターと少しの岩塩で食べてます。 かに様 投稿日:2025/1/10 食育になりそう 蒸した後フライドポテトにしました。 もちろん美味しい。 見た目を生かすなら蒸しただけの方が良いかも。 いろんな種類のお芋を食べ比べながら、これは何の種類かな?どうしてじゃがいもが紫なのかな?等と子供と話ながら食べました。 アンデスから渡ってきたじゃがいもの原種に思いを馳せながら食べると楽しいですね。 みりん様 投稿日:2024/12/23 カビ×2、発芽1 大きさも品質もまちまち、食べるか悩むレベル、これは訳アリ品と表記した方が良いのではないですか? てまり様 投稿日:2024/12/12 普通 芽を取らず加熱してから芽を残して食べました。そうするとバター乗せられないのでみんな素材そのままの味で食べました。大変なので次はもういいかも…。 大きさは大小様々、黄色のが一番甘くて美味しかった。 うちのは腐ってはいませんでした。室温20℃未満程度で紙を乗せて暗所保存、翌日か翌々日くらいには食べました。 |
この商品の感想募集中です!
皆さまに投稿いただいた感想は、バイヤーを通じて生産者にお届けしています。