Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特徴を活かしたレシピを作成しています。
味が何層もからみ合う香味だれが食材のよさをひきたてます。むね肉をやわらかくゆでる方法は、手軽で覚えておきたいひと技です。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【3人前】やわらかゆで鶏とみょうがの香味だれ
-
塩味や酸味、お好みで辛味も入った怪味ソースで食べるメイン
この完成イメージは主菜2人前、副菜1人前の分量です。
-
越前白山 鶏むね肉・・・240g
大根・・・90g
キャベツ・・・120g
ふぞろいしめじ・・・40g
かいわれ・・・1パック
みょうが・・・2個
ミニトマト・・・1個
使いきり片栗粉・・・2袋
■おろしにんにく・・・2袋
■おろししょうが・・・2袋
■粉山椒・・・3袋
■豆板醤(お子さまにはお好みで)・・・1袋
■化学調味料無添加 マリネだれ・・・2袋
◎ごま油・・・大さじ1と1/2
◎醤油・・・小さじ1と1/2
◎砂糖・・・小さじ1
塩・・・3つまみ
酒・・・大さじ1と1/2
-
-
1みょうがは斜め薄切り、かいわれは根を落とし、小鉢などに入れておく。ミニトマトは8等分に切る。
-
2鶏肉は縦半分に切り、5mm幅のそぎ切りにする。やわらかくゆでるために、ビニール袋に入れ、塩、酒を加えてよくもみ込み、片栗粉を入れて粉付けをする。
-
3湯(分量外)を沸かした鍋で、キャベツとしめじを中火で1分ゆで、野菜だけ引き上げて水気を切る。続けて2の鶏肉を中火で3分ゆで、ざるに上げて水気を切る。
-
4写真を参考に、3のゆで野菜と、大根→みょうがを順にのせたもの、それぞれを山型に盛る。かいわれと鶏肉を交互に並べる。
-
51のミニトマトを入れた小鉢などに、■と◎の調味料を合わせて4に添える。(豆板醤はお好みで)
-
-
【3人前】ニラ入り中華風薄焼きたまご
-
主菜の野菜と合わせて食べても!クレープ感覚の薄焼きたまご
-
にんじん・・・20g
ニラ・・・10g
たまご・・・3個
★中華だし・・・小さじ1/2
★塩・・・3つまみ
ごま油・・・小さじ2
-
-
1ニラは1cm幅のざく切りにする。ニラとにんじんをボウルに入れる。
-
21にたまご、★の調味料を加え混ぜ合わせる。(お好みで片栗粉小さじ1を加えてもっちり食感に仕上げても)
-
3フライパンにごま油を中火で熱し、たまご液を流し入れる。均一に広げてふたをし、3分蒸し焼きにして火を止める。
-
4食べやすい大きさに切り分けて器に盛る。
-