![]() |
![]() |
【賞味2/28】地下水育ちのクリアな味わい 活〆幸えび
お気に入りに追加 Myセットに追加 |
賞味・消費期限 | 賞味期限 2025年2月28日 |
原材料 | シロアシエビ(養殖/静岡県) |
七大 アレルゲン |
えび
※七大アレルゲン:卵、乳、落花生、そば、小麦、えび、かにを表記しています。 |
栄養成分 |
(100
gあたり)
エネルギー90kcal、
たんぱく質17.6g、
脂質1.4g、
炭水化物1.7g、
食塩相当量0.53g
栄養成分とは |
解凍方法 | 流水で解凍 |
■冷凍活〆幸えび(S)
静岡県 磐田市で天竜川の地下水と遠州灘の地下海水をくみあげ、循環させて育った「幸えび」の特長は 1.「抗生物質不使用」 育成から商品化の段階で抗生物質などを一切使用しておりません。 2.「サスティナブル」 幸えびは、エビ養殖池とは異なり、陸上で管理・制御されて育成されます。海を休め、地球にやさしい、サスティナブルな食材です。 3.「殻のやわらかさ」「新鮮かつおいしさ」 水にもエサにも拘ったクリアな食感をもちあわせ、収穫時に活〆されたエビは隣接する加工場で迅速に洗浄・真空包装・瞬間凍結の工程を経て商品化されています。品質重視の幸えびは冷凍品でも一度の解凍であれば生のままお刺身でお召し上がりいただくことも可能。加熱する場合は、殻がやわらかい特長を活かして、殻ごとそのままお召し上がりいただくことで旨味も増します。 |
![]() |
この商品はOisix独自の厳しい安全基準をクリアしています。(食質監査委員会) | ![]() |