Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
おうちで作る本格中華。えび、たまご、ブロッコリーの彩りの良い炒め物は、薬味の効いた塩だれが全体の味をおいしく仕上げてくれますよ。さっぱりナムルと一緒に召し上がれ。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【3人前】包丁いらず!えびとたまごの旨塩炒め
-
お好みで長ねぎやチンゲン菜を加えても。
この商品は解凍せず、冷凍のまま使います。
-
殻むき済みで便利!むきえび・・・2袋
簡単便利!冷凍溶きたまご・・・1袋
ブロッコリー・・・150g
カリフラワー・・・120g
塩だれ・・・2袋
ごま油・・・大さじ1と1/2
塩・・・ふたつまみ
こしょう(あれば黒こしょう)・・・少々
-
-
お届けする食材
-
1冷凍溶きたまごは流水解凍する。えび、ブロッコリーとカリフラワーの袋の口を少し開け、2つ一緒に電子レンジ500Wで2分(600Wで1分半)加熱する。
-
2フライパンにごま油を中火で熱する。1のブロッコリーとカリフラワーを入れ、3分ほど炒める。水気を切ったえびを加え、さらに2分炒める。塩だれを加え混ぜ、端に寄せる。
-
32のフライパンの空いたところに、流水解凍した溶きたまごを入れて手早くかき混ぜ、2の食材と合わせる。
-
4たまごが固まりだしたら、塩・こしょう(あれば黒こしょう)で味をととのえ、器に盛り付ける。
-
-
【3人前】揚げなす・おくら・枝豆の彩りナムル
-
みょうがや大葉などの香味野菜をプラスしても。
この商品は解凍せず、冷凍状態のまま調理します。
-
乱切り揚げなす・・・120g
下ゆで済み おくら・・・30g
むき枝豆・・・30g
おろしにんにく・・・1袋
醤油・・・小さじ1と1/2
ごま油・・・小さじ1
酢・・・小さじ1
-
-
お届けする食材
-
1耐熱ボウルになす、おくら、枝豆を入れてラップはせずに電子レンジ500Wで3分(600Wで2分半)加熱する。
-
21のおくらを調理ばさみなどで食べやすい大きさに切る。醤油、ごま油、酢を加え、おろしにんにくを加減しながら加えて全体を混ぜ合わせ、器に盛り付ける。
-