Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
もちもちの水餃子は、レンチン調理で手間いらず!オニオンフレークで旨みの奥行き深いねぎ生姜だれがやみつきの味を演出します。副菜は黒酢だれが決め手の、野菜メインの春雨サラダで、ボリュームもバランスも◎の組み合わせです。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】包丁いらず!ねぎダレもちもち水餃子
-
フレッシュトマトやパクチーを添えても。
この商品は解凍せず、冷凍状態から使います。
-
あっさりパクパク水餃子・・・1袋
下ゆで済み おくら・・・80g
ねぎ生姜だれ・・・2袋
フライドオニオンフレーク・・・2袋
ごま油・・・大さじ1と1/2
醤油・・・大さじ1
-
-
1耐熱容器に、ねぎ生姜だれ、ごま油、醤油、オニオンフレーク1袋を入れて混ぜ合わせる。ラップをし、電子レンジ500Wで30秒(600Wも同様)加熱する。(お好みで酢を足しても!)
-
2深めの耐熱容器に水餃子を入れて水大さじ2(分量外)を振る。ふんわりとラップをし、電子レンジ500Wで2分半(600Wで2分)加熱する。
-
32のラップをはずし、おくらを加えて再びラップをし、電子レンジ500Wで1-2分ほど(600Wで1分-1分半)加熱する。(足りなければ30秒ずつ追加で加熱して)
-
4器に盛り付け、1の合わせだれをかける。残りのオニオンフレークを等分に散らす。
-
-
【2人前】黒酢が決め手!彩り野菜の春雨サラダ
-
きゅうりやきくらげなどを加えて、食感と食べ応えUP!
この商品は解凍せず、冷凍状態から使います。
-
冷凍グリルミックス(ズッキーニ、なす、赤パプリカ、黄パプリカ)・・・140g
もちもち春雨・・・1袋
黒酢だれ・・・1袋
中華だれ・・・1袋
ごま油・・・小さじ1
酢・・・小さじ1
-
-
1グリルミックスの袋の口を少し開け、電子レンジ500Wで2分ほど(600Wで1分半ほど)加熱する。
-
2たっぷりの湯(分量外)が沸いた鍋の火を止め、春雨を入れる。4分ほど浸けてやわらかくなったらざるにあげ、流水で洗ってぬめりをとる。しっかりと水気を切り、調理ばさみなどで食べやすい長さに切る。
-
3ボウルに、水気をよく切った2の春雨、1のグリルミックス、黒酢だれ、中華だれ、ごま油、酢を入れて混ぜ合わせる。全体になじんだら、器に盛り付ける。(食べる直前まで冷蔵庫で冷やしても)
-