Chef's Profile
Oisixのプラントベースブランド Plant Oisix
Healthy・Enjoy・Socialをテーマに、からだを気づかいながら、食べたいものを楽しむ毎日をご提案します。
ジューシーなオリーブの旨みが口に広がる洋風まぜごはん。ザクザクとしたデュカの食感とスパイスの風味がくせになるおいしさです。カルダモンの気品ある香りのマリネとご一緒に。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
主菜
【2人前】[PlantOisix]きのこオリーブライス
-
焼いたなすやズッキーニを加えても。
-
お届けする食材
玉ねぎ・・・80g
エリンギ・・・50g
マイタケ・・・40g
ふぞろいしめじ・・・30g
にんにく・・・1かけ
パセリ・・・1g
ほねラボラトリー特製だれ・・・2袋
オリーブとドライトマトマリネ・・・1袋
米澤シェフのデュカ(ナッツとスパイスミックス)・・・1袋
チリパウダー・・・1袋
ご用意いただく食材
オリーブオイル・・・大さじ1と1/2
塩A・・・ふたつまみ
ごはん・・・お茶碗2杯分(300g)
塩B・・・3つまみ
-
-
お届けする食材
-
1玉ねぎは1cm角に切る。エリンギは縦半分に切り、5mm幅の斜め薄切りにする。パセリは粗みじん切り、にんにくを薄切りにする。
-
2フライパンにオイルを熱し、1のにんにくを中火で30秒ほど炒める。香りがしてきたら、玉ねぎを加えさらに3分炒める。
-
3玉ねぎがこんがり色付いたら、特製だれ、塩Aを入れて全体を混ぜる。ごはんを加え、強火で1-2分炒め合わせて器に盛る。
-
43のフライパンは洗わずに、エリンギ、マイタケ、しめじ、さらにオリーブとトマトをオイルごと加えて、強火で3分炒める。(あまり触らず、焼き付けるように)
-
5塩Bを加えて味をととのえ、3のごはんの上にのせる。仕上げに1のパセリ、デュカ、チリパウダーを散らす。
-
-
副菜
【2人前】なすとパプリカのカルダモンマリネ
-
ミニトマトやズッキーニなどの野菜を加えるのもおすすめ。
-
お届けする食材
なす・・・1本
パプリカ(黄)・・・30g
水菜・・・20g
カルダモンドレッシング・・・1袋
ご用意いただく食材
オリーブオイル・・・小さじ2
砂糖・・・小さじ1/2
塩・・・ひとつまみ
こしょう・・・少々
-
-
お届けする食材
-
1なすは縦半分に切り、小さめの乱切りにする。パプリカは小さめの乱切り、水菜は3cm幅に切る。
-
2耐熱ボウルに1のなす、オイルを入れてさっと混ぜ合わせ、ラップをして電子レンジ500Wで2分(600Wで1分半)加熱する。
-
32に1のパプリカ、砂糖、塩・こしょう、ドレッシングを入れて和え、粗熱をとる。
-
4粗熱がとれたら水菜を入れて全体を和え、器に盛る。お好みで塩・こしょう(分量外)を加えても。
-