Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
こんがりサクサクの海老カツに、香味野菜の旨みが溶け込んだ技ありのタルタルソース。お店風の味わいが、簡単に作れるKitです。チーズをまとって蒸し焼きにされた付け合わせ野菜や、優しい味のスープと一緒に、洋風メニューを召し上がれ。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】海老カツのさわやかタルタルソースがけ
-
付け合わせにブロッコリーを加えたり、ソースにパプリカを加えるのもおすすめです。
-
海老カツ(4枚入り)・・・1袋
ゆでたまご・・・1個
パセリまたはイタリアンパセリ・・・1g
小松菜・・・30g
じゃがいも・・・160g
ふぞろいしめじ・・・30g
粉チーズ・・・1袋
ソフリット(きざみにんじん入り)・・・1袋
オレガノ・・・1袋
バター・・・5g
塩・・・ひとつまみ
オリーブオイル・・・小さじ1
マヨネーズ・・・大さじ1
酢・・・小さじ1
黒こしょう・・・少々
-
-
お届けする食材
-
1小松菜は3cm幅のざく切りにする。じゃがいもはよく洗って芽をとり、5mm幅の輪切り、または半月切りにする(皮が緑色になっている部分があればとり除く)。
-
2フライパンにバター(5g)と粉チーズ、塩(ひとつまみ)を入れる。じゃがいもを加えてさっと混ぜ、オイル(小さじ1)を回しかける。ふたをして弱めの中火で5分ほど蒸し焼きにする。小松菜としめじを加えてさっと混ぜ、ふたをして弱火で5分ほど蒸し焼きにする。
-
3トースターにホイルを敷き、海老カツを並べ入れる。表面がこんがりするまで温める。
-
4ゆでたまごの殻をむき、ビニール袋に入れる。袋の上からよくもみ、細かくする。ソフリット、オレガノ、マヨネーズ(大さじ1)、酢(小さじ1)を加え、全体がなじむまでよくもむ。
-
5海老カツを器に盛る。2の食材を添え盛り、野菜に黒こしょう(少々)を振る。ソースを海老カツにかけ、仕上げにパセリをちぎって散らす。
-
-
【2人前】香味野菜のトマトコンソメスープ
-
お好みのきのこやベーコンを加えても◎
-
玉ねぎ・・・40g
にんじん・・・40g
チキンコンソメ・・・1袋
トマトソース・・・1袋
オリーブオイル・・・小さじ2
水・・・400cc
塩・・・1-2つまみ
こしょう・・・少々
-
-
お届けする食材
-
1玉ねぎとにんじんは1cmの角切りにする。
-
2片手鍋にオイル(小さじ2)、玉ねぎとにんじんを入れ、中火で3分炒める。
-
3水(400cc)を入れ、強火にかける。ひと煮立ちしたら、中火にして4分煮る。コンソメ、トマトソースを入れてさらに2分煮る。
-
4塩(1-2つまみ)とこしょう(少々)で味をととのえ、器に盛る。
-