Chef's Profile
フードスタイリスト 飯島奈美
東京生まれ。NHK連続テレビ小説「ごちそうさん」など、TV・CM・広告を中心に活動。「かもめ食堂」「海街ダイアリー」など映画のフードスタイリングも手がける。
飯島さん監修!下味を付けずにお肉をこんがり焼いて仕上げるしょうが焼き。合わせ調味料の味わいがしっかりと効いて白いごはんにぴったり!ほんのり梅風味のポテトサラダと合わせて定番料理をさらにおいしく!
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】飯島さんのとっておき豚しょうが焼き
-
トマトや、ゆでたブロッコリーを添えても。
きゅうりは主菜・副菜で使用します。豚肉の品質保持のためのドリップシートは、とり除いてご使用ください。
-
国産豚ロース生姜焼き用・・・300g
しょうが・・・10g
きゅうり・・・1/2本
キャベツ・・・150g
◎醤油・・・大さじ1と1/2
◎みりん・・・大さじ1と1/2
◎酒・・・大さじ1と1/2
◎砂糖・・・小さじ1
サラダ油・・・小さじ1
-
-
お届けする食材
-
1しょうがは皮付きのまま小鉢などにすりおろして、◎の調味料と合わせる。副菜の残りのきゅうり1/2本を斜め薄切りにし、キャベツとともに皿に盛る。
-
2フライパンをしっかりと熱して油をひき、豚肉を1枚ずつはがして、強めの中火で30秒-1分ほどさっと焼き、余分な脂をペーパーなどで拭きとる。
-
3豚肉を裏返し、もう片面も同様に中火でさっと30秒-1分ほど焼く。(焼き過ぎると硬くなるので、焼けたものからフライパンの端に寄せるか、皿などに一旦とり出しながら、残りを順に焼いて調整する)
-
43に1の合わせ調味料を加えて全体にさっとからめ、たれは残して、豚肉のみ1の皿に盛る。
-
5フライパンに残ったたれを少し煮詰め、4の豚肉の上からかける。添えたキャベツはたれにからめて食べたり、お好みでマヨネーズ(分量外)をかけても。
-
-
【2人前】飯島さんのさっぱりポテトサラダ
-
ゆでたまごやハムを加えるとより華やかな仕上がりに。
きゅうりは主菜・副菜で使用します。
-
じゃがいも・・・160g
玉ねぎ・・・20g
きゅうり・・・1/2本
にんじん・・・20g
練り梅(しそ)・・・2袋
マヨネーズ・・・大さじ2
塩・こしょう・・・少々
-
-
お届けする食材
-
1玉ねぎは横に極薄切りにして水(分量外)にさらす。じゃがいもは皮をむき、5mm幅の半月切りにして耐熱ボウルに入れる。
-
21のボウルにラップをし、電子レンジ500Wで4-5分(600Wで3分半-4分)ほど、潰せる程度のやわらかさになるまで加熱する。(硬ければ、30秒ずつ追加で加熱して)きゅうり1/2本は薄い輪切りにし、塩(分量外)を振ってしばらく置いておく。(残りは主菜で使います)
-
31の玉ねぎの水気を切り、ペーパーで拭く。2のじゃがいもを熱いうちにフォークの背などで粗めに潰し、玉ねぎ、練り梅を加えて混ぜ、ボウルに広げるようにして粗熱をとる。
-
4にんじんは耐熱容器に入れ、浸る程度の水(分量外)を加える。ラップをして電子レンジ500Wで30-40秒(600Wも同様)ほど加熱する。ラップを外して水を切り、粗熱をとる。
-
53のボウルに、4のにんじん、水気をよく絞った2のきゅうり、マヨネーズを加えて全体を混ぜ合わせる。塩・こしょうで味をととのえ、器に盛る。
-