Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
塩だれとにんにくを合わせた豚とキャベツの炒め物は、ごはんがすすむこと間違いなし。シャキシャキ小松菜と豆腐のサラダ、オイスターベースのひと味違う中華スープと合わせて召し上がれ。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【主菜】豚肉とキャベツの塩にんにく炒め
-
※豚肉の品質保持のためのドリップシートは、とり除いてご使用ください。
-
国産豚小間肉 200g
玉ねぎ 80g
スナップえんどう 30g
キャベツ 100g
おろしにんにく 1袋
塩だれ 1袋
ごま油 大さじ1
こしょう(あれば黒こしょう) 適量
-
-
お届けする食材
-
1
●玉ねぎは縦1cm幅に切る。スナップえんどうは筋をとり、半分に開く。 -
2
●フライパンに油(大さじ1)を入れて強火にかけ、豚肉、おろしにんにくを入れ2分炒める。 -
3
●豚肉にこんがり焼き色が付いたら、1の玉ねぎ、キャベツを入れ、豚肉を野菜の上にのせる。
●ふたをし弱めの中火で5分蒸し焼きにする。 -
4
●3にスナップえんどうと塩だれを加え、中火にして1分炒める。
●味がなじんだら器に盛り、お好み量のこしょう(あれば黒こしょう・適量)を振る。
-
-
【副菜1】豆腐と小松菜のおろし生姜ドレサラダ
-
小松菜 30g
とろーり絹豆腐 2個
オイル無添加 ささみフレーク 1袋
おろし生姜ソース 1袋
なし
-
-
お届けする食材
-
1
●小松菜は3cm幅に切る。 -
2
●小松菜をラップで包み、電子レンジ500Wで1分半(600Wで1分)加熱する。 -
3
●豆腐をスプーンでひと口大にすくって器に盛り、小松菜をのせる。
●小松菜の上にささみをのせ盛る。 -
4
●食べる直前に生姜ソースをかける。
-
-
【副菜2】3種野菜の中華スープ
-
チンゲン菜 40g
エリンギ 40g
にんじん 50g
鶏ガラスープベース 1袋
水 250cc
ごま油 小さじ1
-
-
お届けする食材
-
1
●チンゲン菜は1cm幅に切り、茎の部分と葉の部分を分けておく。
●エリンギは食べやすい大きさに手で割く。 -
2
●片手鍋に1のチンゲン菜の茎の部分とエリンギ、にんじん、水(250cc)を入れて火にかける。
●ひと煮立ちしたら、弱火で7分煮る。 -
3
●2にチンゲン菜の葉の部分、鶏ガラスープベースを加え、中火で1分煮る。 -
4
●食べる前に温め直して器に盛り、ごま油(小さじ1)を回しかける。
-