Chef's Profile
料理研究家 コウケンテツ
料理研究家である母親のもとで3年間修業の後独立。テレビや雑誌、講演会など多方面で活躍中。旬の素材を生かした簡単でヘルシーなメニューを提案。
甘じょっぱい味付けで、お肉も野菜もたっぷり食べられる!しっかり味をなじませて作れば、素材の旨みが詰まったプルコギの完成です。こんがり風味の野菜入りたまご焼きと。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】コウさん家の野菜たっぷりプルコギ
-
しいたけや長ねぎを加えてもおいしいですよ。
豚肉の品質保持のためのドリップシートは、とり除いてご使用ください。
-
国産豚小間肉・・・200g
玉ねぎ・・・100g
パプリカ(赤またはオレンジ)・・・50g
小ねぎ・・・4本
フリルレタス・・・1袋
おろしにんにく・・・1袋
おろししょうが・・・1袋
使い切り片栗粉・・・5g
白すりごま・・・1袋
◎砂糖・・・大さじ1
◎醤油・・・大さじ2
◎酒・・・大さじ1
◎ごま油・・・大さじ1
-
-
お届けする食材
-
1玉ねぎは薄切りにする。パプリカは縦に薄切りにし、半分長さに切る。小ねぎは4-5cm幅に切る。豚肉は大きければ、食べやすい大きさに切る。
-
2ボウルにおろしにんにく・しょうが、片栗粉、◎の調味料を入れ、よく混ぜる。1枚ずつはがした豚肉を加えてしっかりと混ぜ、5分漬ける。
-
3フライパンを熱し、2を漬けだれごと入れる。玉ねぎ、パプリカを加え、豚肉の色が変わるまで中火で3分ほど炒める。
-
4全体に火が通ったら、すりごま、1の小ねぎを入れてさっと炒め合わせる。
-
5写真を参考に、洗って水気を切ったレタスの上に、4の食材をのせるようにして盛る。レタスにプルコギとごはん(分量外)をのせて食べても!
-
-
【2人前】韓国風の塩たまご焼きケランマリ
-
食べやすく切ったしめじやえのきを加えても。
-
生たまご・・・2個
にんじん・・・50g
長ねぎ・・・20g
ごま油A・・・小さじ1
塩・・・3つまみ
ごま油B・・・大さじ1と1/2
-
-
お届けする食材
-
1フライパンにごま油A(小さじ1)を熱し、にんじんを中火で1-2分しんなりするまで炒める。長ねぎは粗めのみじん切りにする。
-
2ボウルにたまごを溶きほぐし、長ねぎと炒めたにんじん、塩(3つまみ)を加えて混ぜる。
-
3フライパンにごま油B(大さじ1と1/2)をしっかりと熱し、2のたまご液を流し入れる。ふたをして弱めの中火で2分蒸し焼きにする。
-
4表面が半熟状になったら、折り畳むようにざっくりと巻く。仕上げにたまごを押さえ付けて中火で1分、裏返してさらに1分焼く。
-
5こんがりと焼き色が付いたら出来上がり。食べやすい大きさに切り、器に盛る。
-