Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
揚げ済みなすだからかんたん!豚肉と一緒にだしに漬け込んで、コクある和のおかずがお手軽に完成です。ごま風味のコリコリブロッコリーと共に。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【3人前】包丁いらず!豚肉と揚げなすだし浸し
-
豚肉に粉付けをすることでしっとり、やわらかに仕上げます。
この商品は解凍せず、冷凍状態のまま調理します。豚肉の品質保持のためのドリップシートは、とり除いてご使用ください。
-
国産豚バラスライスカット・・・500g
彩り鮮やか!乱切り揚げなす・・・180g
カット済み ミニトマト・・・30g
下ゆで済み おくら・・・40g
化学調味料無添加 八方だれ・・・3袋
化学調味料無添加 煮物だれ・・・2袋
使い切り片栗粉・・・10g
紀州石臼挽き山椒粉・・・2袋
砂糖・・・小さじ1/2
-
-
1なす、トマト、おくらの袋の口を少し開け、3つ一緒に電子レンジ500Wで4分(600Wで3分半)加熱する。
-
2大きめのボウルに八方だれ、煮物だれ、砂糖を混ぜる。なす、トマト、調理ばさみで半分に切ったおくらを加える。
-
3流水解凍した豚肉の汁気を捨て、ビニール袋にほぐし入れ、片栗粉を加えて全体にまぶす。
-
4たっぷりの湯(分量外)が沸いたフライパンに、3の豚肉を1枚ずつ入れる。肉と肉を離すように箸でさっと混ぜ、色が変わった肉からざるにとり出し、しっかりと水気を切る。(お肉が大きければ調理ばさみで食べやすい大きさに切っても)
-
54を2のボウルに入れ、全体を和えてなじませる。漬け汁ごと皿に盛り付ける。大人用にはお好みで山椒を振る。
-
-
【3人前】コリコリ!ブロッコリーすりごま風味
-
すりごまが程よく水分を吸って、水っぽくなるのを防ぎます。
この商品は解凍せず、冷凍状態のまま調理します。
-
ブロッコリー・・・100g
カリフラワー・・・60g
化学調味料無添加 八方だれ・・・2袋
白すりごま・・・1袋
塩・・・ひとつまみ
-
-
1耐熱ボウルにブロッコリーとカリフラワー、塩を入れてさっと和え、ラップをして電子レンジ500Wで3分半-4分(600Wで3分-3分半)加熱する。
-
21の余分な水気を捨て、八方だれ、すりごまを入れて和え、全体に味をなじませる。
-
3軽く汁気を切りながら器に盛る。(食べる直前まで冷蔵庫で冷やしても)
-