Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
外側カリッ!中身ふわっ!と焼き上げたたら竜田に、みんな大好きなガーリックバター味をからませて。野菜が5種摂れるのも嬉しいポイント。副菜には混ぜるだけの簡単混ぜごはんと、海藻を入れて煮るだけの味噌汁を併せて、あっという間にバランス◎の和風献立の完成です。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】たら竜田のガリバタ炒め定食
-
お好きな野菜を一緒に焼いたり、リーフを添えても。
にんじんの収量不足のため、ヤングコーンに替えてお届けします。
-
すけそうだらの竜田揚げ・・・200g
じゃがいも・・・80g
ヤングコーン・・・3本
玉ねぎ・・・120g
ピーマン・・・30g
ごぼう・・・30g
★ほねラボラトリー特製だれ・・・2袋
★おろしにんにく・・・1袋
サラダ油・・・大さじ1
塩・・・ひとつまみ
★水・・・大さじ1
バター・・・10g
-
-
お届けする食材
-
1じゃがいもは皮をむいて6-8等分のくし切りにしてラップに包み、電子レンジ500Wで2分(600Wで1分半)ほど加熱する。(硬い場合は30秒ずつ追加して)
-
2大きめのフライパンに油(大さじ1)を回し入れ、たら竜田を塊のまま加えて中火-強めの中火にかける。
-
3焼いている間に玉ねぎは1cm幅、ヤングコーンは斜め2ー3等分、ピーマンは2cm大、ごぼうは斜め極薄切りにする。たら竜田の片面がこんがり焼けたら裏返し、さらに2分ほど焼く。焼けたものから一旦皿などにとり出す。
-
4油が足りない場合は小さじ2程度(分量外)の油を追加し、1のじゃがいも、残り全ての野菜を入れる。途中塩(ひとつまみ)を振り、全体がこんがりするまで3-4分焼く。
-
5容器に★の食材を混ぜ合わせ、4に回し入れる。バター(10g)を加え、全体にからむように混ぜ合わせる。たら竜田を戻してさっと混ぜ合わせ、器に盛る。
-
-
【2人前】がりたく混ぜごはんと海藻の味噌汁
-
ごはんには小ねぎや海苔を混ぜたり、味噌汁に豆腐やねぎなどを加えても。
-
4種の海藻ミックス・・・1袋
熟成あわせすり味噌・・・2袋
紅生姜・・・1袋
たくあん・・・1袋
白炒りごま・・・1袋
水・・・450cc
ごはん・・・お茶碗2杯分(300g)
ごま油・・・小さじ1
塩・・・ひとつまみ
-
-
お届けする食材
-
1片手鍋に水(450cc)、味噌を入れて混ぜ溶かす。沸騰直前まで加熱したら、海藻を加えて火を止める。(味をみて塩気が強ければ、水(分量外)を足しても)
-
2ボウルにごはん、紅生姜、たくあん、炒りごま、ごま油(小さじ1)、塩(ひとつまみ)を入れて混ぜ合わせる。
-
3ごはんと味噌汁をそれぞれ器に盛り付けて、完成。
-