Chef's Profile
Oisixのプラントベースブランド Plant Oisix
Healthy・Enjoy・Socialをテーマに、からだを気づかいながら、食べたいものを楽しむ毎日をご提案します。
定番の照り焼き丼をPlantOisix風にアレンジ!揚げ焼きにしたくるま麩は、カリふわ食感で噛むとだしがじゅわっと溢れます。甘辛なたれに大葉やごまのアクセントが効いて、ごはんもぐんぐん進む一品です。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
Main
【2人前】[PlantOisix]車麩の青じそ照り焼き丼
-
なすや厚揚げを加えても。
-
お届けする食材
くるま麩・・・1袋
かぼちゃ・・・80g
ピーマン・・・60g
長ねぎ・・・50g
ミニトマト・・・2個
大葉・・・6枚
ふぞろいれんこん・・・120g
白炒りごま・・・1袋
プラントベース和風だし・・・1袋
使い切り片栗粉・・・10g
ご用意いただく食材
サラダ油A・・・大さじ1
塩・・・ふたつまみ
ごはん・・・お茶碗2杯分(300g)
サラダ油B・・・大さじ2
★醤油・・・大さじ1
★みりん・・・大さじ1
-
-
お届けする食材
-
1かぼちゃは、大きければ4cm幅程度に切る。ピーマンは縦1cm幅、長ねぎは3cm幅に切る。ミニトマトは半分に切り、大葉はせん切りにする。皿にごはんを盛り、炒りごまを散らす。
-
2フライパンに油Aを熱する。れんこん、1のかぼちゃを並べ入れて中火で2-3分ずつ焼き、塩を振る。1のごまごはんの上に、写真を参考に焼けた野菜をのせ盛る。
-
3下準備で戻した麩の水気を、破れない程度にしっかりと絞る。ボウルに戻し入れ、和風だしを入れて吸わせる。片栗粉、1の大葉を加え、全体をよく混ぜる。
-
42のフライパンは洗わずに油Bを入れ、火にかける。1のピーマンと長ねぎ、8の字に捻じった3の麩を並べ入れる。(麩はくっつきやすいので、1回で入りきらなかった分は2回に分ける)
-
5中火で2分ずつ焼き、焼き目が付いたら少し火を弱め、野菜側から★の調味料を加えて30秒程度煮からめる。写真を参考に2の皿に盛り、仕上げに1のミニトマトを飾る。
-