Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
旬のほっくり里いもと大根の入った和風グラタン。ほんのり効いたお出汁の風味と、バターで炒めたカリカリのおかかがアクセントになって、白いごはんにもぴったりの仕立てに。やさしい味わいのかき玉スープとご一緒に、あつあつを召し上がれ!
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】鶏と里芋のクリームグラタンおかかのせ
-
くし形に切ったゆでたまごや、お好みのきのこ類を加えてボリュームUP!
-
カット済みやわらかチキン(モモ肉)・・・240g
里いも(スチーム済み)・・・2袋
大根・・・80g
玉ねぎ・・・60g
出汁の素・・・1袋
かつおぶし・・・1袋
シュレッドチーズ・・・1袋
バターA・・・10g
バターB・・・15g
小麦粉・・・大さじ3
牛乳・・・180cc
塩・・・ふたつまみ
-
-
1大根は5mm幅の半月またはいちょう切りにする。玉ねぎは薄切りにする。2つ一緒に耐熱容器に入れ、出汁の素を加える。ラップをし、電子レンジ500Wで4分-4分半(600Wで3分半-3分45秒)加熱する。
-
2フライパンにバターAとかつおぶしを入れ、中火にかける。バターが溶けてきたら1分炒める。ペーパーの上にとり出して広げ、粗熱をとる。
-
32のフライパンは洗わずにバターBを入れ、中火にかける。汁気を切った鶏肉を強めの中火で1分炒め、小麦粉を振りさらに1分ほど炒める。1の野菜を汁ごと入れ、牛乳を加え混ぜる。全体になじんだらふたをして、弱めの中火で3-4分、鶏肉に火が通るまで煮込む。
-
4鶏肉に火が通ったら、里いもを入れる。ひと煮立ちしたら弱めの中火で2-3分、ふたはせずにとろみが付くまで時々混ぜながら加熱する。塩で味をととのえる。
-
5グラタン皿などの耐熱容器に盛り、チーズを等分にかける。トースターで5分ほど、チーズがこんがりとするまで焼く。仕上げに、2のカリカリおかかを散らす。あつあつを召し上がれ。
-
-
【2人前】小松菜とにんじんのかき玉スープ
-
刻んだベーコンを加えて、旨みと食べ応えをプラスしても。
-
生たまご・・・1個
小松菜・・・80g
にんじん・・・30g
チキンコンソメ・・・2袋
水・・・400cc
塩・・・ひとつまみ
-
-
1小松菜を3-4cm幅に切る。
-
2たまごと塩以外の食材を片手鍋に入れ、強火にかける。煮立ったらふたをして、弱火で7-8分加熱する。
-
3野菜がやわらかくなったら強火にし、下準備で用意した溶きたまごを回し入れる。10秒数えて火を止め、菜箸でかき混ぜる。味をみて、塩でととのえる。
-
4器に盛り付ける。
-