Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
国産しらゆり鶏に下味をつけじっくり火を通すことで、しっとり美味しい。やみつきになるたれと、こんがりの目玉やきでいただくジーローハンは台湾のローカル飯です。副菜は鶏の旨味が滲み出たスープをあわせて。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】鶏がしっとり!台湾名物ジーローハン
-
薬味に大葉やみょうがなどを合わせたり、ナッツやオニオンフレークなど食感のあるものを散らしたりしても。
-
平飼いしらゆり鶏むね肉・・・250g
長ねぎ・・・20g
しょうが・・・10g
小松菜・・・30g
生たまご・・・2個
使い切り片栗粉・・・5g
鶏ガラスープベース・・・1袋
ほねラボラトリー特製だれ・・・2袋
たくあん・・・2袋
塩・・・小さじ1/2
砂糖・・・小さじ1/2
サラダ油・・・大さじ1
ごま油・・・小さじ1
水・・・大さじ2
みりん・・・大さじ1
ごはん・・・お茶碗大盛2杯分(約400g)
-
-
1鍋に鶏肉がかぶる位の水(目安600-700cc・分量外)を沸かす。鶏肉の水気をペーパーなどで拭き、塩→砂糖の順でまぶしてもみ込む。片栗粉をまんべんなくまぶす。湯が沸いたら鶏ガラ、鶏肉を入れて弱火にし、ふたをして4分加熱する。鶏肉を裏返し、再びふたをして4分ほど加熱する。
-
2手をよく洗って水気を拭く。長ねぎとしょうがはみじん切りにする。小松菜は3cm幅に切ってラップに包み、電子レンジ500Wで20-30秒ほど(600Wも同様)加熱して粗熱をとる。
-
3フライパンにサラダ油を中火で熱し、たまごを割り入れる。白身がこんがり焼けるまで加熱する(黄身は半熟でOK)。焼けたら皿などに一旦とり出す。1の鶏肉に火が通ったら、とり出して粗熱をとる。(スープは副菜で使用します)
-
43のフライパンは洗わずに、ごま油、2の長ねぎとしょうがを入れて中火で1分ほど炒める。水、特製だれ、みりんを追加してふつふつするまで1分ほど焦げないように加熱する。
-
53の鶏肉の粗熱がとれたらフォークや手で食べやすい大きさに割く。器にごはんを盛り、写真を参考にすべての食材を盛り付ける。4の香味だれをお好み量かけて召し上がれ。
-
-
【2人前】ゆで汁で作る、鶏ガラスープ
-
しょうがや小ねぎなどの薬味を加えても。
-
長ねぎ・・・10g
にんじん・・・30g
塩・・・1-2つまみ
醤油・・・小さじ1/2~1(お好みで)
-
-
1主菜で鶏肉をゆでた汁を350-400ccほど量って鍋に戻し入れる。
-
21に、にんじん、長ねぎを入れて中火にし、3-4分ほどふたをして煮込む。
-
3塩と醤油で味をととのえる。(水分量によって調整ください)
-
4器に盛り付ける。お好みで黒こしょう(分量外)を振っても。
-