ここから音声ブラウザ用のリンクです。

音声ブラウザーをご利用の方、弱視の方はこちらのページが便利です。

音声ブラウザ用リンク終了です

  1. TOP
  2. Kit2人前/レンジでふんわり!なすの肉巻き
Kit2人前/レンジでふんわり!なすの肉巻き
主菜: レンジでふんわり!なすの肉巻き
副菜: 山わさびとオイルで!ねぎやっこ

Chef's Profile

トップ

女優、モデル  杏

2001年デビュー。その後、雑誌、映画、ドラマなどで幅広く活躍。2021年から開始したYouTubeでは、料理の配信をはじめ、自然体の姿が好評を得ている。プライベートでは3児の母。

なすの肉巻きはレンジで作るから、豚肉はしっとり、なすはふわふわに!薬味たっぷりのさっぱりとしたたれを回しかけてどうぞ。わさびオイルと塩でたべるねぎやっこと合わせて、香り豊かなおかずが完成します。

一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。

  • 主菜

    【2人前】レンジでふんわり!なすの肉巻き

  • グリルしたかぼちゃやピーマンを添えても◎。

豚肉の品質保持のためのドリップシートは、とり除いてご使用ください。

  • お届けする食材

    国産豚バラスライスカット・・・200g

    なす・・・4本

    長ねぎ・・・20g

    大葉・・・1枚

    ミニトマト・・・2個

    ★おろしにんにく・・・1袋

    ★おろししょうが・・・1袋

    ★万能濃縮つゆ・・・1袋

    ★つぶつぶおろし入り塩ぽん酢・・・1袋

    白炒りごま・・・1袋


    ご用意いただく食材

    ★砂糖・・・小さじ1/2

    ★醤油・・・小さじ1

    ★ごま油・・・小さじ1


    電子レンジ

    1. 1なすはヘタを落とし、ピーラーなどで縞模様に皮をむく。フォークで5-6箇所刺す。豚肉は4等分してなすに巻き付け、皿などに並べる。

    2. 2手をよく洗い、水気を拭く。1のなすを1本ずつラップで包み、写真を参考に耐熱皿に放射状に並べる。電子レンジ500Wで5分(600Wで3分半)加熱する。レンジの扉を開けて皿の向きを変え、再び電子レンジ500Wで1分半(600Wで1分15秒)加熱する。豚肉に火が通ったらラップを外し(やけどに注意!)、粗熱をとる。

    3. 3長ねぎの外側の白い部分を極細切りにし、水(分量外)にさらす。大葉はせん切りにし、長ねぎの水に一緒にさらす。長ねぎの芯の部分はみじん切りにし、小鉢などに入れる。ミニトマトはくし形に4等分に切る。

    4. 4みじん切りの長ねぎが入った小鉢に、★の調味料を加え、よく混ぜる。

    5. 52のなすの汁気を切って4-5等分の食べやすい大きさに切る。器に盛り、4のたれを回しかける。水気をよく切った3の白髪ねぎと大葉をのせ盛り、仕上げにミニトマト、炒りごまを散らす。

  • 副菜

    【2人前】山わさびとオイルで!ねぎやっこ

  • お好みでかつおぶしなどを散らすのもおすすめです。

  • お届けする食材

    国産大豆木綿豆腐・・・2個

    小ねぎ・・・2本

    山わさび(西洋わさび)・・・1袋


    ご用意いただく食材

    オリーブオイル・・・大さじ2

    塩・・・ひとつまみ×2


    1. 1豆腐はパックからとり出し、ペーパーなどで包んで水気をよく切る。

    2. 2小ねぎは小口切りにする。

    3. 3小鉢などに山わさび、オイルを入れてよく混ぜる。

    4. 4器に1の豆腐を盛り、2の小ねぎをのせ盛る。3のわさびオイルを回しかけ、食べる直前に塩をひとつまみずつ振って完成。

Kit2人前/レンジでふんわり!なすの肉巻き

主菜、副菜×各1セット   2人前

(製造地)神奈川県 賞味期限 到着日保証

お気に入りに追加

お気に入りを解除

Myセットに追加

Myセットを解除


賞味・消費期限 到着日保証
配送に2日かかる地域(北海道・四国・中国地方・九州・沖縄・離島)は到着日、1日の地域(その他の本州)は+1日保証します。  ※一部地域に関しては、異なる場合がございます。

※Kit Oisixは、お届けする食材ごとに賞味/消費期限が記載されている場合がございますが、外袋に記載されている消費期限内(保証期限内)にお召し上がりください。
原材料 【レンジでふんわり!なすの肉巻き】なす(国産)、豚バラ肉(千葉県)、塩ぽん酢(大根、水飴、穀物酢、食塩、ゆず果汁、鰹節エキス、濃縮レモン、酵母エキス、昆布エキス /増粘剤(キサンタン)、(一部に小麦を含む))、ミニトマト(オランダ)、めんつゆ(しょうゆ(小麦・大豆を含む、国内製造)、砂糖、食塩、かえししょうゆ(小麦・大豆を含む)、かつおぶしエキス(小麦を含む)、酵母エキス)、長ねぎ(国産)、いりごま(国内製造)、おろしにんにく(にんにく(国産)、食塩/酸味料、酸化防止剤(V.C))、おろししょうが(しょうが(国産)、醸造酢/増粘剤(加工デンプン)、pH調整剤)、大葉(国産)【山わさびとオイルで!ねぎやっこ】木綿豆腐(大豆(国産)/凝固剤(塩化マグネシウム(にがり) ))、小ねぎ(国産)、加工わさび(西洋わさび(北海道)、植物油脂、醸造酢/ビタミンC)
八大アレルゲン 小麦
※八大アレルゲン:卵、乳、落花生、そば、小麦、えび、かに、くるみを表記しています
調理完成後の栄養成分目安
(1人分あたり)698kcal、たんぱく質21.9g、脂質56.4g、炭水化物18.8g、食塩相当量2.6g

■調理完成後の栄養成分目安について

調理完成後の栄養成分目安は、お届けの製品ではなく、ご自宅でご用意いただく食材を含めた目安値です。主菜副菜がセットのKitは、両方合わせた1人前の調理完成後の栄養成分の目安を表示しています。2-3人前のKitは、2人前とした場合の目安を表示しています。

下記理由により、あくまで目安としてご参照ください。

  • ・ご自宅でご用意いただく食材によって異なるため
  • ・個数、本数指定でのレシピは、個体差により値が前後するため
  • ・天候などの理由で材料が変更になることがあるため

※「日本食品標準成分表」などをもとに計算した値です。加熱調理等による栄養成分値の変化は考慮していません。

食質監査 この商品はOisix独自の厳しい安全基準をクリアしています。

食質監査委員会について

メモ

残り200文字

削除しますか?
保存可能な文字数を超えています
保存しました

お客さまの声

※個人の感想であり、お客さまによって個人差があります。

感想を投稿する

くまこ様

投稿日:2024/12/6

勉強になった!

今まで野菜とお肉を一緒に炒めてましたが子どもたちはお肉ばかり… 手間なので肉巻きはやってなかったのですが今回この料理を作って結構手軽に出来たので普段の料理でも色んな野菜をお肉で巻いて調理するようになりました! 一緒に炒めた時は食べなかった野菜も食べてくれるようになったのでよかったです!

感想を投稿する

ロビ助様

投稿日:2024/10/31

レンジでジューシー美味しい!

ナスって多めの油で焼いて旨味を引き出してましたが、レンジでもこんなに美味しくできるんですね。 豚肉の脂身は、大丈夫でした(掲載2回目に注文したのですが、1回目の方の苦情が多かったから?) ただ臭みが気になるので、ナスに巻く前に軽く塩コショウしました。 白髪ネギ、大葉、ゴマが食感と味のアクセントになります。 キットのタレって、味が濃すぎたり、量が多すぎたりするのですが、これは丁度よかったです

感想を投稿する

うずまき様

投稿日:2024/10/29

豚肉をラップに敷いて巻くとよい

ナスに巻き付けられるほどの長さが無い肉なので工程通りにやるのは大変です。 多分、杏さんはちゃんとした豚バラ(長いやつ)を使ってのレシピ提供だと思います。 食材を下方互換しておいてレシピだけ真似するのは無理があると思います。 付属の肉は5cmほどの細切れなので、同じ作り方は出来ないとOisixの人は気づかなかったのでしょうか? 実際にこの材料で作ってみた事があるのか疑問です。 下方互換豚肉用の作り方なのですが、ナスの長さに合わせてラップに肉を少し重ねながら敷いてナスを乗せ、海苔巻のようにクルクル巻くと良いです。 ラップの端っこをキャンディーみたいに巻くと、ナスの先端まで肉が巻付きます。 どうせラップのままチンするんだし、なぜこの作り方を載せないのか… 巻き付けられない肉を付けるんだから、それなりの作り方を載せるべきです。 このやり方で作ったので簡単だったし味も悪くなかったのでリピはすると思います。

感想を投稿する

はむ様

投稿日:2024/10/28

工程が多い

時短のためにキットを買っているのに 工程が多く残念でした。 肉を巻いたナスをレンチンした後、油や水分が出てお皿を変えて、、、 タレを混ぜる為に他のお皿を使い、、、 洗い物も増えました。 2品目はスープとかが付くとよかったです。

感想を投稿する

みゆ様

投稿日:2024/10/28

おいしい

皆様のコメントを事前に読み、そして我が家は煮たものより焼いたものが好きなので、初めからレンジは使用しないと決めていました。なすは適当に切り、豚肉を適当にはがし(2枚以上くっついているものはそのまま)、豚肉の中になすをばらばらに入れて軽く巻き、フライパンで焼きました。結構な時間がかかりましたが、焦げが出るまで焼き、最後にたれをかけました。たれには長ネギを面倒なので全部適当に切って入れ、そのたれを焼いた豚肉となすにかけ、その上に大葉とごまとトマトで完成。濃い味のソースでおいしかったです。豆腐もオリーブオイルとホースラディッシュ、塩でシンプルでおいしかったです。私は肉の脂嫌いですが、いろいろな食材会社のKitの肉巻きで慣れていたせいかこのKitの豚肉そこまでひどいと思いません。適当にばらばらにして焼いてもいいのでは。家事を楽するKitですので適当で良いと思います。

感想を送る

  • いただきましたご意見に関しましては、個別にご返信させていただくことができません。何卒ご了承ください。
  • 万が一、商品の傷みや不備があった場合はお問い合せページよりご連絡ください。お問い合わせページはこちら
  • 絵文字・機種依存文字は文字化けするため使用をお控えください。
満足度
ニックネーム
タイトル
感想
  • いただきましたご意見・商品の満足度(★)は、当社および提携サイト等の媒体に掲載させていただく場合がございます。
  • コメントに特定の個人や企業名が記入されていたり、法令等に抵触するような表現が含まれている場合、その他当社の定める表記ルールに基づき、一部修正をさせていただく場合がございます。
  • このサイトはreCAPTCHAによって守られています。
    reCAPTCHAではGoogleのプライバシーポリシーサービス規約が適用されます。

※20歳未満への酒類の販売は固くお断りさせていただきます。

おためしセットはこちら
閉じる

会員の方はログインしてご注文をお願いします。

はじめてOisixをご利用の方は、おいしっくすくらぶ(定期宅配)へご入会後ご注文いただけます。
ご入会はこちらから