Chef's Profile
「地球の歩き方」編集部
1979年の創刊以来、海外旅?ガイドを作り続けてきた『地球の歩き方』。現在約160の国と地域の情報を網羅する。カプセルトイや100円ショップのグッズ、レトルトカレーやカップ麺など、『地球の歩き方』ブランドを活かした新たな分野にも挑戦中。
アジア麺のアイドル!タイのカオソーイをKitOisixオリジナルで再現。ココナッツミルクベースにスパイスの香り、ハリッサの奥深い辛み、ナンプラーの旨みが効いています。香味野菜やパクチーを合わせて、スープがよくからむ様に平打ち麺仕立てに。パリパリの揚げ麺の食感も楽しい、エスニックの風を存分に吸い込んで。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】カオソーイ(ココナツカレーヌードル)
-
たけのこをスープと一緒にゆでたり、高菜をトッピングしても。パクチー好きは増量するのもおすすめ。
-
平打ち麺・・・2袋
バリバリ食感!揚げ麺・・・1袋
しっとり蒸し鶏(スライス済み)・・・90g
赤玉ねぎ・・・20g
パクチー・・・10g
緑豆もやし・・・100g
しょうが・・・10g
にんにく・・・1かけ
レモン(黄またはオレンジ)・・・1/8×2個
特製スパイス・・・1袋
ココナッツミルク・・・1缶
ハリッサ・・・2袋
鶏ガラスープベース・・・1袋
ナンプラー・・・2袋
サラダ油・・・小さじ2
水・・・350cc
砂糖・・・小さじ1
-
-
1赤玉ねぎは薄切りにして水(分量外)にさらす。パクチーはざく切りにする。しょうがとにんにくはみじん切りにする。麺ゆで用の湯(分量外)を沸かし始める。
-
21とは別の鍋に油、1のしょうが、にんにく、スパイスを入れ、火にかける。焦げないように弱火から中火でさっと炒める。香りが出たら、水、ココナッツミルク、ハリッサ、鶏ガラ、ナンプラー、砂糖を入れて溶かし、ひと煮立ち手前まで強めの中火で加熱する。
-
3麺ゆで用の湯が沸騰した鍋を中火にし、平打ち麺をほぐし入れて2分ゆでる。ざるにあげ、しっかりと水気を切って器に盛る。
-
42の食材に火が通ったら、もやし、蒸し鶏を入れて中火で30秒ほど加熱する。
-
53の麺に4のスープをかける。仕上げに、食べやすい大きさに崩した揚げ麺、1の水気を切った赤玉ねぎ、パクチーをのせ、レモンを添えて完成。
-