Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
すき焼き風の甘辛味の鶏肉を黄身にからめて食べる、お店で出てくるようなアレンジ焼き鳥。香ばしく焼いた鶏とねぎの香りが食欲を刺激します。とろろとえのきのとろみがおいしい、すまし汁とご一緒にどうぞ。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【3人前】黄身をからめて!鶏の甘辛ねぎま焼き
-
しいたけやごぼうを加えてボリュームUP!
-
カット済みやわらかチキン(モモ肉)・・・360g
長ねぎ・・・120g
小松菜・・・120g
生たまご・・・3個
煮物だれ・・・2袋
紀州石臼挽き山椒粉・・・2袋
サラダ油・・・大さじ1と1/2
砂糖・・・小さじ2
醤油・・・小さじ2
-
-
お届けする食材
-
1長ねぎは3-4cm幅のぶつ切り、小松菜は根元を切り落とし、4cm幅に切る。
-
2小松菜をラップで包み、電子レンジ500Wで2分(600Wで1分半)加熱する。たまごは黄身と白身に分け、黄身を人数分の小鉢に入れる。(白身は副菜で使います)
-
3フライパンにサラダ油を入れ、軽く煙が出るまで中火で熱する。鶏肉を入れ、その周りに長ねぎを入れる。3-4分焼き、鶏肉を裏返してふたをし、中火で3-4分焼く。
-
4鶏肉に火が通ったら煮物だれ、砂糖、醤油を加え、全体にからめて火を止める。
-
54の鶏肉と長ねぎ、2の小松菜を器に盛り、フライパンに残ったたれを全体に回しかける。大人用には山椒を振り、具材を2の黄身にからめながら召し上がれ。
-
-
【3人前】ふわふわ!えのきととろろのすまし汁
-
小ねぎやごまを散らすのもおすすめ。
-
えのき・・・2袋
とろろ・・・1袋
国産あおさ・・・2袋
白だし・・・1袋
出汁の素・・・2袋
水・・・600cc
-
-
お届けする食材
-
1えのきは石づきを落として2cm幅に切り、片手鍋に入れる。
-
21の鍋に水を入れ、強火にかける。煮立ったら弱火にし、2-3分煮る。
-
3主菜でとり分けた白身の入った容器に、とろろを加え混ぜる。
-
42に白だし、出汁の素を入れる。煮立ったら3を回し入れる。30秒ほど加熱し、食材がふわっと浮き上がってきたら火を止める。
-
54を軽く混ぜ、器に盛る。仕上げに、あおさを振る。
-