Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
国産小麦のもちもち生刀削麺を、牛肉の旨みと味わう麺Kitの誕生です!にんにくのパンチや、五香粉の香りで台湾を感じるエスニック仕立てにしました。箸を手繰れば、夜市気分が高まります。
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
【2人前】牛肉とトマトの台湾風刀削麺
-
パクチーやせん切りしょうが、ザーサイなどをのせるとより本格的に。
チンゲン菜の収量不足のため、ニラに替えてお届けします。
-
牛丼の具・・・1パック
国産小麦の生中華麺(刀削麺タイプ)1玉・・・2袋
ミニトマト・・・3個
ニラ・・・30g
にんにく・・・1かけ
長ねぎ・・・40g
ウーシャンフェン(五香粉)・・・1袋
トマトソース・・・1袋
オイスターソースベース・・・1袋
花椒ラー油・・・1袋
ごま油・・・小さじ1
水・・・500cc
醤油・・・小さじ2
酢・・・小さじ2
塩・・・2‐3つまみ
-
-
1ミニトマトは4等分のくし切りにする。ニラは3cm幅、にんにくは薄切りにする。下準備で沸かした鍋の火を止めて牛丼の具を入れ、2分ほど浸けておく。白い脂が透明になったら引き上げる。たっぷりの湯(麺ゆで用・分量外)を再び沸かす。
-
2深めのフライパンまたは片手鍋に、ごま油を中火で熱し、1のにんにくを入れる。香りが立ってきたら、長ねぎ、ニラ、五香粉を加えて1-2分ほど炒める。
-
31の牛丼の具を汁ごと、水、トマトソース、オイスターソース、醤油、酢、塩を入れて強火にし、沸騰直前で弱火にして3分ほど煮込む。
-
4たっぷりの湯(麺ゆで用・分量外)が沸いたら麺を入れ、箸でほぐしながら中火で2分ゆでる。ざるにあげて水気をしっかり切り、器に等分に盛る。
-
53のスープに1のミニトマトを入れ、弱火で1-2分加熱する。4の麺にスープをかけ、仕上げに花椒ラー油を加減して加える。
-