- TOP
- 海津屋 氷見うどん(細麺)
|
![]() |
海津屋 氷見うどん(細麺)450円 税込486円 お気に入りに追加 お気に入りを解除 Myセットに追加 Myセットを解除
| ||||||||||||||
![]()
|
■伝統の手延べの技にこだわった氷見うどん(細麺)
能登で生まれた麺生地を綾掛けして引き伸ばす「手延べ」という伝統技法によって作られた、国産小麦使用の氷見うどん。季節や日々の天候・気温に応じて、水・塩加減を微妙に調整しています。麺の生地を踏む「足踏み」を繰り返し、「手延べ」の製法に独自の工夫を重ね、油を使わずに仕上げます。氷見うどんの製造元である海津屋のこだわりは独特の強いコシと粘り、餅のような食感とつるりとした喉ごしと風味を生み出しています。 ■いい加減をつくる、勘と経験
水・塩加減をその日の状況によって微妙に調整したり、生地を手で練ったり、足で踏んだり。すべての“ちょうどいい加減”は、職人の経験によって支えられています。 ■お召し上がり方
・大きめの鍋にたっぷりのお湯で、ゆでるのがコツです。(麺200gに対して水2.5l以上) ・沸騰したお湯の中へうどんをほぐしながら入れ、ふき上がったら少し火を弱めてください。 ・ゆで時間は中火で約7分です(お好みによりゆで時間を調整してください)。 ・温かい麺を食べたい方も一度ザルに移し、水洗いをしうどんを冷水でよくしめてお召し上がりください。 |
※ページに掲載している画像は、盛付・調理イメージの場合がございます。
お客さまの声
※個人の感想であり、お客さまによって個人差があります。 こんぶ様 投稿日:2024/10/18 つるつる 細麺で、つるつるで食べやすいですがコシもしっかりあります。家族が一口食べて、「これどこの?」と尋ねてきました。土鍋で茹でてそのまま釜揚げうどんにしましたが少し塩辛かったので、塩分が多めなのかもしれません。今度はざるうどんにしてみたいです。また購入したいので待ってます。 まるこ様 投稿日:2024/9/6 これが喉ごし! 皆さんが美味しいと仰ってるから買ってみました。正直、乾麺のおうどんなんてみんな似たり寄ったりでしょ?と半信半疑でしたが、二人であっという間に食べてしまい、もっと食べたくて、もう一束茹でるのを必死で我慢しました。友達にも勧めたいです。 あひる様 投稿日:2024/9/4 これは美味しい! 食感、香り、味の全てが今まで食べたうどんと一味違いました。試しに買ってみて大正解。子どもと2人で食べるので量も扱いやすいです。これからは常備したいと思います。 ぐりこ様 投稿日:2024/8/22 美味しい! つるっとしていて喉越しが良くとても美味しいです。卵黄と青ネギと揚げ玉を乗せてオイシックスで買えるすだち風味のぶっかけだしをかけていただきました。またリピートします! まこ様 投稿日:2024/8/11 うまい! シンプルに冷やしざるうどんにしていただきました。うまい!麺のおいしさに感激しました。また注文したいです。 |
感想を送る
- いただきましたご意見に関しましては、個別にご返信させていただくことができません。何卒ご了承ください。
- 万が一、商品の傷みや不備があった場合はお問い合せページよりご連絡ください。お問い合わせページはこちら
- 絵文字・機種依存文字は文字化けするため使用をお控えください。
- いただきましたご意見・商品の満足度(★)は、当社および提携サイト等の媒体に掲載させていただく場合がございます。
- コメントに特定の個人や企業名が記入されていたり、法令等に抵触するような表現が含まれている場合、その他当社の定める表記ルールに基づき、一部修正をさせていただく場合がございます。
- このサイトはreCAPTCHAによって守られています。
reCAPTCHAではGoogleのプライバシーポリシーとサービス規約が適用されます。