Chef's Profile
Kit Oisix メニュー開発チーム
Kit Oisix専任の管理栄養士が監修。お客さまのお声をもとに、Oisix食材の特長を活かしたレシピを作成しています。
約2kg、使い切りやすい量の味噌が作れるKit。材料がそろっているので、味噌作り初心者の方でも、お子さまと一緒でも楽しめます。保存方法などもレシピカードでご案内!
一部の食材は、ご家庭の最終調理でおいしく仕上がるよう、事前調理を途中で止めています。必ずご案内した調理方法でお召し上がりください。
-
[Kit]手仕事を楽しむ!だっちゃ味噌
味噌の仕込みは40-50分程が目安です。保存後半年-1年程で出来上がります。手元に届いたらなるべく早めに仕込んで頂く事をお勧めします。すぐに仕込まない方は塩切こうじを冷蔵庫で保管して下さい。
-
手作り味噌セット(透明袋:煮大豆500g×2、塩切こうじ1000g、食塩30g、仕込日切り返し記載シール)・・・1袋
味噌を仕込む容器(7L程がおすすめ)・・・1個
水・・・130cc
-
-
お届けする食材
-
1両手鍋にたっぷりの湯が沸いたら、お玉などで湯を味噌を仕込む容器の内側とふたの内側、作業用のボウルに少量かけて熱湯消毒し、乾かしておく。湯が残った両手鍋に煮大豆を袋ごと入れて5分、上下を返してさらに5分ほど中火で全体を温める。
-
2煮大豆をボウルに入れて潰す。(手で潰れますが、マッシャーや麺棒を使ってもOK)
-
32のボウルにこうじを加えてよく混ぜ、水を入れてさらに混ぜる。
-
43の味噌を野球ボールくらいの大きさに丸めて、1の容器の底へ打ちつけるようにして詰めていく。(空気が抜けるように詰める)
-
5表面を平らにし、ふちの立ち上がりも平らにならす。塩をふちを中心に表面にまぶす。清潔なペーパーなどで、容器の内側についた味噌を拭きとる。空気が入らないように味噌の表面にラップをぴったりと貼り、容器にふたをする。
-